※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののまなか
妊活

フーナーテストの受診時期は決まっているのか気になります。いつ受けても大丈夫なのか不安です。

フーナーテストって、できる時期が決まってるのでしょうか?今日受診して、タイミングを言われた日ができないと伝えると、じゃあ来月だねーと言われました。しといた方がいいとは言われたのですが…(*_*)いつでもいいわけではないのかな。

コメント

もふもふ

私が主治医に聞いたのは、
「排卵日付近でやらないと意味ない」的な事を言われた記憶が有りますよ〜
なんか、子宮内の環境が排卵日付近になると
精子を迎える状態に変化するので普段より
精子が生きていける環境的になるらしく
その状態を検査したいからって言われましたよ〜

  • ののまなか

    ののまなか

    なるほど、排卵日付近の状態でみるためなんですね。仕事しながらなのでタイミングあわせるの大変なんですが(*_*)来月できるようにがんばります⭐

    • 1月7日
ひびき

排卵日に合わせてテストを受けましたよ。
なので、医師から日付や時間を指定されました。
受診の時間もしっかりと決められてました。

  • ののまなか

    ののまなか

    排卵日に合わせるので日付指定されたんですね💦仕事しながらなのでタイミングあわせるの大変なんですが、来月できるようにがんばります(*^-^*)

    • 1月7日
ゆき(o^^o)

私も卵胞チェック一周期の排卵日にあわせて、フーナーテストやりました。
結果は聞けずじまいでしたが、、
その時に

  • ののまなか

    ののまなか

    やはり排卵日に合わせて行うものなんですね。結果が聞けないことあるんですか!?せっかくしたのに残念ですね💦私は来月できるようにがんばります☺

    • 1月7日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私達は妊活前に二人で風疹・麻疹・おたふく風邪・水疱瘡の抗体を調べ、私はぎりぎりだったり、足りなかったりで打ち直し。

    避妊絶対期間6周期終えたので、二人で産婦人科にいって調べたんです。
    私がホルモン検査を、主人が精液検査を。
    ためてもいないから当日は無理といったんですが、2時間で取って戻ってきてと。

    私に無排卵の疑いが、、

    妊娠前に無排卵を調べる必要があると去年の2月から不妊もやっている産婦人科に通い始めたんです。
    無排卵かは卵胞チェックで調べると。
    一通り検査が終わったらタイミング法をして、今年の2月越えても妊娠出来なかったら治療を考えようと。

    結果、フーナーテストをするといった時に妊娠したんです。

    フーナーテストはしなかった疑いもなくはないんです。
    もしくは、絶対に生理がくるといったにも関わらず妊娠したから、先生があわてて教えてくれなかったのか、、

    薬を拒否したにもかかわらず、飲むように指示され、いくら待っても生理が来なかったので、身体がおかしくなったと思い、3週間のうち5回は病院に通ったと思います。

    • 1月8日
  • ののまなか

    ののまなか

    フーナーテストの時に妊娠わかったんですね、先生も予想外だったんですかね??初めてのことだと不安にもなりますよね…。
    フーナーテスト予定が合わなくてできないと言ったら先生には残念がられました…原因をはっきりさせていくには大切ですもんね。でもなんか落ち込んじゃいました😣
    まめに病院行くの大変ですが、がんばります、ありがとうございます。

    • 1月9日
ゆき(o^^o)

フーナーテストはあてにならないので、いつでも受けられる精液検査受けられたらいかがですか?
私達は産婦人科に通い始める前にしましたよ。

  • ののまなか

    ののまなか

    コメントありがとうございます。
    あてにならないんですか??
    参考程度ってことでしょうか。
    精液検査は受けてもらいました。
    大きな問題はなかったです(^-^)

    • 1月9日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    元気な精子は受診時間までなんて待ってくれずに中に行きます。
    弱ければ24時間も持たないことも。
    検査は2時間以内のものでしますからね。

    • 1月9日
  • ののまなか

    ののまなか

    元気な精子はすぐに子宮に行ってしまうって言いますもんね。
    落ち込まず前向きにいきます、ありがとうございます(^-^)

    • 1月11日