
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半くらいまでへたっぴでした。
たぶんきっかけはストレッチマンを一緒に見ててたまたまスプーンとフォークの会で使い分けると食べやすい!みたいなのをみてちょこっとずつ食べれるようになった感じです。
同じくらいの月齢の時にスプーンの練習してましたが手づかみの方が楽しそうだったので楽しく食べることを優先していました。

ママリ
スプーンでちゃんと食べるようになったなって思ったの普通に2歳過ぎてたと思います🤣
うちも練習はしててフォークは上手になったけど
スプーンでごはん食べるのとかは全然下手でしたね😇
最近でも全然食べさせてってなること多いです😅
-
くぅぴぃ
やっぱりまだ食べさせてってなることあるんですね😂
ありがとうございます☺️
手掴みで何でも食べたがるので、怒りださない程度に取り入れてこうと思います🌟- 1月19日

ひなた
同じ月齢で男の子です☺️
うちもスプーンで食べれないことはないけど、手づかみの方が楽なのか手で食べてること多いです🥹
-
くぅぴぃ
それでもスプーン使えるんですね🥹
ありがとうございます☺️- 1月19日

ミッフィ
1歳4ヶ月で少しだけできるようになりましたがマスターしたのは1歳8ヶ月でした!
-
くぅぴぃ
早かったんですね🥹
ありがとうございます☺️- 1月19日
くぅぴぃ
ありがとうございます☺️
手掴み優先しつつ、フォークやスプーンも取り入れながらやっていこうと思います💕