![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公文教室での宿題についてのおたよりに関する質問です。面談希望者だけが返事を書く必要があるのか、全員が書かなければいけないのか、教室によって異なる可能性があるかもしれません。
公文やってらっしゃる方に質問です。
少し前に公文を始めて、初めて教材終了テストというものに合格しました。
その後宿題におたよりの紙が挟んでありました。
内容は
右側半分には、
テストに合格したという旨と、先生からのメッセージ、
左側には保護者アンケートというものがあり
(宿題が多すぎる、少なすぎる、教材をもっと早く進ませたいなど、該当するものに○をする)
その下に面談希望の方は日付を記入して申し込んでください。
と言う内容でした。
特に期日などは書かれておらず、
これは面談希望の人だけが返事を書いて提出すればいいものなのでしょうか?
それともアンケートがあるので全員が返事を書かなくてはいけないものなのか‥。
教室によってこういうお便りがないところもあるのかもしれませんが、わかる方いたら教えてください。
ささいなことなので
先生にわざわざ問い合わせるのも気が引けてこちらで質問しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
面談希望関係なく、アンケートは出した方がいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公文の先生をしてます☺️
教材終了テストは指導者としてお伝えできることがたくさんあるタイミングで面談の好機なので、ご希望の方には面談しますという旨が入っているのだと思います。保護者さんが面談希望されないなら特に面談希望には○はつけず、アンケートの内容だけ答えて提出されたほうがその後の指導に役立つので先生も助かるしお子さんの学習にも有益だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
公文の先生からのお返事ありがとうございます。
アンケートには答えた方がいいのですね!
助かりました😊- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
助かりました😊