※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい🔰
お出かけ

1歳1ヶ月の子とハワイのホノルルに行きます!ホテルはコンドミニアムです…

1歳1ヶ月の子とハワイのホノルルに行きます!ホテルはコンドミニアムです。飛行機はJALでバシネット取れました。

このくらいの子との経験のある方、
飛行機の中、滞在中の遊び方、食事、持って行って良かったもの、現地で買ってよかったものなどなんでも良いので色々教えてください✨

コメント

ことり♪

娘が1歳3ヶ月の時に行きました。
飛行機の中ではマスキングテープなどペタペタ貼ったり通路をお散歩したりしていました。
滞在中はだいたい大人に合わせて観光していました。
3歳くらいまでは大人に合わせた場所でいいかな?と思います。
もちろん夜遅くまでとかはダメですが。
食事は離乳食はほぼ完了していたのでアサイーボウルなど食べていましたが現地スーパーで調達した離乳食も使っていました。
日本からの離乳食の持ち込みはもしスーツケースを調べられて「肉」の字があると没収されるので気をつけて下さい!!
B型ベビーカーは必須です!
あとオムツも持って行った方がいいです。
現地調達するには大容量です😅

  • しい🔰

    しい🔰

    ありがとうございます😊

    近い月齢の時に経験されてて、参考になります✨
    アサイーボウル食べていたのですね😍1歳過ぎてるのでハチミツとか気にせずで大丈夫ですかね??

    ベビーカーはレンタル予定です!オムツは現地調達辞めた方が良いのですね🤣

    • 1月17日
  • ことり♪

    ことり♪

    初めてのはちみつがアサイーボウルでしたが大丈夫でした🤣
    なんなら気に入ってバクバク食べてましたよ!笑
    なるべくはちみつを避けてあげてもいいですし✨

    オムツはダンボールで100枚以上入って売られていたと思います💦
    紙質もやはり日本とは…😅
    あと日本だとLサイズからパンツタイプのオムツもあると思うのですがアメリカのオムツは2歳とか本当にトイトレする年齢くらいのサイズからしかパンツタイプがなくテープタイプばかりです😭

    • 1月17日
  • しい🔰

    しい🔰

    そうだったんですね✨アサイーボウル美味しいですもんね😍

    100枚は使い切れないですね💦
    乳児はずっとテープタイプというのもカルチャーショックです!オムツ、買い足さないくらい持っていくのマストですね!!

    • 1月18日
ma-sa

上の方と同じく、オムツは持参したほうが良いです!
ウチの子は偏食だったので、お気に入りのパウチの離乳食をたくさん持ち込みました。
あとは乾麺のうどんやそうめんを持って行って、現地で作って食べさせていました☺️
食べ物は何でも売ってるので、どうにでもなります✨

機内では、音の鳴らない新しいおもちゃを買っておいて、ここぞという時に出しました!
でも乳幼児のときの飛行機は、機内後方で抱っこであやしたりして私はほとんど眠れず、正直大変でした…笑
観たい映画があっても、お子さんが寝てる隙に少しでもお母さんも寝てくださいね🥺

4月頃に渡ハですか?
我が家は3月末に3年ぶりの渡ハです!
色々気をつけつつ、楽しみましょうね♪

  • しい🔰

    しい🔰

    オムツはマストですね!ありがとうございます😊

    乾麺のうどんまだ食べさせたこと無かったので、行く前に食べ慣れさせたいと思います✨

    うちも、3月末に3年ぶりのハワイです!同じでびっくりしました💓

    • 1月18日
  • ma-sa

    ma-sa

    コンドミニアムに炊飯器があれば、お米を持って行ったり現地で買って、炊くのも良いと思います☺️

    3月末なんですね✨
    同じ時期ですね!
    我が家は春に行くのは初めなのと、コロナ禍で色々変わっていそうなので、ちょっと緊張しています!笑

    • 1月18日
  • しい🔰

    しい🔰

    お米あれば安心ですね✨炊飯器あるみたいなので持って行こうと思います!!

    コロナ禍でお店も色々変わってそうですよね!
    行くまでの体調も不安です😅お互い楽しい旅行になりますように💓

    • 1月18日
はる

すみません、質問させてください!
ホテルはどこ予約されましたかー?検討中でして、もしよければ教えてください!

  • しい🔰

    しい🔰

    ホノルルのヒルトンです✨

    • 1月23日
  • はる

    はる

    ありがとうございます!!

    • 1月23日