
コメント

kulona *・
時短なしフルタイムで手取り13です😂😂
ボーナスありません(笑)
年度末に2〜5万配られる程度で😂
私だったら17あるなら転職しないけど、地域や周りの収入で考えて私だけ低い!そうでなくても不満!って思うなら転職した方がいいと思います☺️
ちなみに私は総支給で16ですが、求人見ても同じ条件(残業や勤務時間など)でこれ以上のお給料の求人見つからないので我慢してます😅

退会ユーザー
私も時短勤務してる時は鞭打ちに遭っているような日々でした。
時短だから給与が低い、それに伴ってボーナスも低い、子どもの体調に左右され、自分の体調不良すら有給無くなるから休めない。
なので、フルに戻せないと思っていたのですが、世はコロナ、在宅勤務になり、助かった〜と思いました。
通勤時間がなくなったのでフルに戻して子どもの体調不良は家で診ながら、フレックス使って早めに上がったりしてやっと働きやすくなりました。
コロナに感謝したいくらいです💦
何とか乗り切ってよかったと思ったので在宅勤務の会社に転職するの良いと思います❗️
-
はじめてのママり🔰
そうだったんですね😢
在宅勤務魅力です!
ただ、看護師なので、在宅勤務は難しそうです💦
他の仕事に転職もありかな〜って考えてるのですが、雇ってもらえるかな( ; ; )- 1月19日

はじめてのママリ🔰
公務員時短(4時間半勤務)で10万です🤣
それなのにフルタイムの時と仕事量も責任も変わりません💦
家庭と両立するのも一苦労だし、来年度いっぱい働いて辞めるつもりです。
(今年度での退職は7月までに言う必要があって時期逃した)
子どもがある程度大きくなるまで家庭に入って、そこからまた働きに出ようと思ってます!
-
はじめてのママり🔰
フルタイムと同じって給料の割に合わないですよね💦
復帰されてどのくらい働かれたんですか?
私も、辞めたいです。。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
今年復帰したばかりなんです😂
一年働けばなんとかやりくりできるようになるかなと思っていましたが、やっぱり厳しいです💦
来年度末で辞めたいので、復帰してから丸2年だけ働いて辞めるという感じです…- 1月19日

しゅな
4月から復帰し、時短勤務で手取り17万位です。
コロナ対応しても手当てありません💦
転職も考えていますが、日々の生活で転職活動する時間もないし気力もなく仕事してます。
-
はじめてのママり🔰
同じ感じですね💦
私もコロナ対応してるのに、手当てなしです😢
本院の系列のクリニックなんですが、本院だけ手当てでてます💦
分かります。転職活動も大変ですよね( ; ; )- 1月19日

あんちゃんママ
私も時短で手取り17万です😅フルなら総支給で25くらい。職種、この田舎にしたらだいぶいい方なんですが、コロナ対応もリスク大なのに4000円しか出ないし、時短で時間内に仕事終わらないから持ち帰るのもザラだし(私の要領が悪いのもあるかもですが)、産休入るから来年度の分のとある担当やってってと言われ、もう辞めようって思いました😂
私なら転職しますが、失業保険欲しいので12ヶ月の条件満たしてから辞めます🙋♀️
-
はじめてのママり🔰
フルタイムと同じ仕事で時短だと時間内に仕事終わらないことただあります😢💦
復帰して1年で退職は迷惑かな?とか色々考えてしまって
とりあえず育休もらった分は働こうと思ってます- 1月19日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況で驚きました。
私も手取りで170,000です!
同じくコロナ対応もあり21:00頃まで残業することが続き、辞めることにしました。
コロナで大打撃を受けた業界なので、ボーナスも出ないです。しかし、12月にフルタイムの人だけボーナスとまではいきませんが、成果配分が出ました。
同じ仕事をしているし、なんならフルタイムの人より残業してるのに、と悔しくて辞めることを決めました笑
責任ある仕事でそのお給料なのであれば、辞めても良いと思います。辞めることは勇気がいりますが、探してみると仕事は沢山ありますよ!
ご自身の心とご家族のために転職は全然アリだと思ってます☺️
はじめてのママり🔰
ボーナス同じ感じです😢
私は12月3万だけでした。
低い方ではないと思うのですが、看護師でフルタイムと同じ業務量なのに少なって思って💦
求人サイトに登録して探しつつ、とりあえずもう少し働いてみようと思います💦