※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソフィー
お金・保険

1.5次会にご祝儀を持参する際、ご祝儀袋か封筒か、財布から直接出すか悩んでいます。皆さんはどうされましたか?

来月初めて1.5次会というものに参加します。
人前式や披露宴など、普通のお式と変わらないような感じがするのですが、会費制15000円なのでご祝儀は結構ですと招待状に記載されています。

この場合、ご祝儀袋に入れて行くべきなのか、
ポチ袋的な封筒に入れて行くべきなのか、
財布から直に出すべきなのか、

初めてなもので悩んでいます。

みなさんはどうされましたか??

コメント

ザト

私は1.5次会で受付をしましたが、財布から出される方がほとんどで、数人はご祝儀袋に入れていたので、『お手数ですが、中を出して頂けますか?』とお声掛けして、中のお金を受け取り、ご祝儀袋は別の担当者が預かる、という形のご案内をしてました♪
なので、どちらでも良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

  • ソフィー

    ソフィー

    そうなんですね^_^ありがとうございます!
    ちなみにお財布から出す場合、新札でしたか?(^。^)

    • 1月6日
  • ザト

    ザト

    もちろん新札にしました!みなさんほとんど新札でしたが、新札じゃない方もいましたよ♪

    • 1月6日
  • ソフィー

    ソフィー

    ありがとうございます!

    • 1月6日
あーちゃん(╹◡╹)

私は一応ご祝儀袋で入れて行きましたよ😊

  • ソフィー

    ソフィー

    ありがとうございます!
    結婚式と同じ感じってことですよね?
    そのまま受付で渡しましたか?^_^

    • 1月6日
  • あーちゃん(╹◡╹)

    あーちゃん(╹◡╹)



    受付で渡しましたよ!

    • 1月6日
  • ソフィー

    ソフィー

    袋から出すような指示はなかったんですね!ありがとうございます^_^

    • 1月6日
ゆんゆん(・・)

私は、二次会等でもぴったり分を「ふくさ」に入れていくようにしています✨😄✨
お財布から出す人もいますね♪

会費制なら、受け取った会費で支払うことも多く、その場で金額を確認するはずなので、祝儀袋に入れるとかえって手間をとらせることになるかと思います💦

  • ソフィー

    ソフィー

    コメントありがとうございます!
    お金を裸で袱紗に包んで行かれてるってことで私の理解の仕方合ってますかね?(^。^)

    確かに、会費分ちゃんと入ってるか確認する必要ですもんね!

    • 1月6日
  • ゆんゆん(・・)

    ゆんゆん(・・)


    そうですそうです!
    ふくさが布ではなくて、お財布のような...なんていうんですかね?袋タイプ?長辺がパカッと開ける袋のようになっているものを使ってるので、それに入れてます😄✨

    ご祝儀袋だと、封筒にお金いれて金額書いてご祝儀袋でつつんでってなるので、ほどくのも大変ですし✨

    かといってお財布だと、カードとか、他のお金とか、最悪レシートとか(笑)見えるからちょっと...と、袋型のを使ってます✨

    • 1月6日
  • ソフィー

    ソフィー

    画像わざわざありがとうございます!
    こういうタイプあるんですね!初耳でした!
    ありがとうございます^_^

    • 1月6日
うにょ

「会費」と言われたのであれば、お店(レストランなど)の受付で【財布から現金を出して直に支払う方式】かと思います😃

披露宴会場みたいな厳かな雰囲気だと、ご祝儀袋も用意しとこうかと心配しますが、もしもレストランのような少しカジュアルな所なのであれば(しかも「ご祝儀は不要と言われているので」)、直に出すので良いかと思います😊✌

楽しんできてくださいね🙌

  • ソフィー

    ソフィー

    コメントありがとうございます!
    カジュアルなところですし、会費と言われています!
    とても分かりやすかったです!ありがとうございます^_^

    • 1月6日