※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍞
雑談・つぶやき

子ども遠視でメガネ確定でショックというかなんていうか落ち込みます。…

子ども遠視でメガネ確定でショックというかなんていうか落ち込みます。
これからメガネかけてることで嫌な思いしなきゃいいな。。
もちろん早期発見早期治療で良かったのは大前提です!!!矯正メガネで治る見込みもあるし、本人も見えにくい世界より見える世界の方がいいに決まっています。
でも、テレビは時間決めて離れて見せたり、スマホでYouTubeも外食の待ち時間とかだけって決めてあんまり見せないように意識してたのにな😢私が視力悪いのが遺伝したのかな😢とブルーになってしまいます。

コメント

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

うちは娘が近視です😩😩
就学児健診で視力指摘され、眼科行ったらそうでした💦
うちは寝てる時につけるコンタクトを勧められました🥺
でも保険適用外でお金が…(´°ω°)チーン
私も近視なので、遺伝が大きそうですよね💦💦
でも今って学校でもタブレット使用、子供たちも小さいうちからYouTube見たりしてるから遺伝じゃなくても目悪い子やっぱ多いそうです🥺

いとな

うちも右目遠視で弱視治療中です👓
お気持ちすんごく良くわかります。
眼鏡は仕方ない、だけど、だけど…っておもってました。
多分遠視はテレビとか関係ないですよ。
うちの子一歳半で見つかりましたけど、その頃ほぼ見てませんでした🤔
今は可愛い眼鏡みつけて、いつも褒められてます❣️
「もうメガネかけておでかけしてるの?(伊達だと思われたみたいで)おしゃれだねー」って言われたり、年少の途中からかけ始めましたが、幼稚園のお友達も受け入れてくれてて、先生も上手にお話ししてくれたようでみんなから可愛い、私もかけたいっていわれたってニヤニヤしながら帰ってきてホッとしました。

眼鏡いやだって投げることもあって苦しいこともありましたけど…。

うちの子は矯正視力が上がっても裸眼は上がらないかもで、一生眼鏡かもって言われてます。
大きくなったらコンタクトもつけれるし、今はまず目の機能を上げることだと言われました。

おしゃれアイテムが増えたと思って盛り上げていきましょう♪
長文失礼しました。

かんたむ

うちも遠視で弱視治療中です!
初めて眼鏡して私の顔見た時、お母さんのお顔❤️わぁ❤️って言われて…今までちゃんと見えてなかったんだ…って悲しくなっちゃったけど、本人は嬉しそうでした。眼鏡も自分で選んで喜んでしてくれてます。眼鏡姿もとても可愛いです(親バカ)
3歳児検診で引っかかってからずーーーっとめがねです。
治療用眼鏡で視力もだいぶ矯正されてきてます✨

yuu*

弱視と分かった時、やはり親として責任を感じてしまったりしますよね😭
娘も3歳半検診の時に、左目の弱視が分かり、メガネをかけることになりました。
右目との視力の差も大きかったので、アイパッチといって、右目にだけにシールを貼って視力を遮断し、左目で物を見る力を鍛える治療も一年半ほど続けました。

娘は頑張り屋さんで、メガネもアイパッチも全く嫌がらずにしてくれ、親としてとても助かりましたし、親で悪私が救われました😊

娘は治療も進み、7歳の今裸眼でも両目の視力は1.0あります😊
ただ、主治医いわく、遠視もものすごく強いので、裸眼だと目がとても疲れるとのことで、コンタクトが自分で扱えるようになるまでは、メガネを着用してくださいねと言われています😊

ただ、今って本当に可愛くてオシャレなメガネがたくさん売っていますよ😊
娘も3歳半からかけ始めて、一年生に上がるタイミングでメガネを新調しましたが、子どもメガネをたくさん扱う専門店があり、そこでおしゃれな丸メガネを、娘自身が選んで買いました💕

治療用のメガネとは到底思えない可愛いメガネですしオシャレです😊

最初はいろんなことを考え、親の方が落ち込む気持ちもとてもよく分かります😊
でも、実際弱視治療は早ければ早いほどいいですし、目の視力の成長は7歳とか8歳くらいで止まってしまうので、それまでに弱視に気付けたことをプラスに捉えて、治療頑張ってください😊

きっと似合う素敵なメガネあると思います😊

そして、弱視はYouTubeやテレビの見過ぎなどは関係ないですよ。
ご自身を責めずに、メガネ選びを子どもさんと楽しみながら、治療に臨んでくださいね。
応援しています😊

yuu*

上に書いたyuuです。親で悪、ではなく、親である、の間違いです💦
余談ですが、2歳になる娘も、テレビをめちゃくちゃ前で見るので、3歳半で弱視と言われるかもしれないなぁと、今から覚悟しています。