※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

14週でつわりが軽減し、食欲も戻ってきたが、強い嗚咽感に悩み、吐き悪阻が続く不安を相談。他の方の経験を知りたい。

14週です。つわりの事で度々質問させていただいています。

14週になり、ピーク時よりだいぶ楽にはなってきました。
食べられる量も増えて来て、ほぼ2ヶ月間寝たきりだったのに、最近は簡単な物なら料理をしたりする事も出来るようになってきました。

1人目は14週でだいぶ楽になり、16週にはスッキリしていました。
でも今回1人目の時と違うのが、嗚咽感がすごく強いです。
ちょっとした刺激ですぐオエオエしてしまい、オエオエが止まらず嘔吐に繋がります…。
なので嗚咽しないように必死に我慢する日々です。
でもまた嘔吐してしまいました。。
嘔吐すると、また吐き悪阻の日々が始まるのかと怖くて不安になります。
振り出しに戻ってしまう気分になります…
せっかく1週間吐かなかったのに、また今日吐いてしまい、いつまで続くのか…とメンタルが崩壊しそうです。
1人目の時になかった強い嗚咽感と、口の中がずっと気持ち悪い感じ、空腹時と食後の吐き気もまだあり、あと1週間と少しで安定期に入るのに、この状態なので不安になります。。
もし産むまでパターンだとしたら、耐えられるか…

同じくらいの週数の方は、どんな感じでしょうか?
人それぞれなのも、1人目と2人目で全然違うのも承知の上で、色々教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ週数です😄
10週から途切れることなく毎日吐き続けてます🤣
吐く量も特に変わらずなのでずっとピーク!(1日平均10回ぐらい)みたいな感じですね(笑)
食後は10分持たず全て出しますし、口の中が臭い感じ、コーヒーや猫の💩や米、水周りの匂い全て臭すぎて鼻つまみながら生きてます🤣
今の所安定期までに収まる事はなさそうです🤔
むかむかして寝れない日も食べれない日もありますが、自分で望んだ妊娠なので、絶対に弱音は吐かないと決めていたためそのプライドで乗り越えてます😊
つわりの重さも長さもその子の個性だと受け入れるしかないですしね、、😫
エンジェルサウンズで心拍音を聞くだけでも癒しになり頑張れるのでオススメですよ💕

  • ママリ

    ママリ

    それはかなり辛そうですね…。。
    私は1人目も2人目も入院しましたが、だんだんと良くはなるので、良くなったのにまた振り出しに戻るみたいになるのでメンタルに来てしまうんですかね。。
    確かに自分で望んだ妊娠ですが、私にはそのプライドはなく情けないです。。
    弱音ばかりです。
    エンジェルサウンズで心拍聞いてるんです…!
    辛くなると聞いているんですが…私も強くならないとダメですね。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、1人目を子宮内胎児死亡で死産してるんです
    だからこそ、つわりがあるのはその子が元気な証拠と思えるんです😌
    1人目の子は体が弱くて、つわりがなかったので💦
    本音を言えばつらいし無理!って思う事もありますが、お腹で生きていてくれる事の幸せを、子供を亡くす悔しさを、知っているからこそのプライドです☺️

    1人目さんの時も重症悪阻だったのに2人目さんを望まれた時点で主さんとっても強いじゃないですか!すごいです🥺
    終わりが見えないですが、お互い元気な赤ちゃんのお顔見れるまで頑張りましょうね💕

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    お辛い話をして下さりありがとうございます。。
    私もこの1年半で3回稽留流産してるんです。
    その3回もほぼ悪阻はありませんでした。
    流産と死産は比べ物にならないほど死産の方がお辛いと思いますが、私もあんな地獄のような経験を何回もしたのに、今回の子は元気に初めてこの週数まで来てくれたのに、なのに辛くて弱音ばかりなんです。。
    今回こそは絶対に元気な赤ちゃんをこの腕に抱きたいです…!
    お互い頑張りましょう!!

    • 1月13日
ママ

このくらいの週数になると、良くなってる!と期待させられてはまた、ぶり返すとドン底に突き落とされますよね🥺
私も今まさにそんな感じです😭2ヶ月寝たきりで体力も落ちているしいい加減元気になりたいと焦りもします💦
早ければ終わってる人もいるけど、まだ14週って辛い時期ですよね🤮私もまだまだ嘔吐の日々です。1人目も2人目も16週から普通の生活ができるようになり、18週ごろ完全に元気になりました☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうです!ぶり返すとどん底に突き落とされます…。
    でも確かに14週だとまだまだ辛い方も多いですよね。
    私が焦りすぎだったのかもしれません…!
    まずは16週を目標に、そこでまだスッキリしていなくても、1.2週間後にはまた少し良くなってることを願って頑張ろうと思います😢
    コメントありがとうございます!

    • 1月13日