※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三の前撮りで祈祷する日に着物は着れないか、着る場合は着付け料金がかかるか、10〜11月は高いのはなぜですか?

七五三って前撮りした場合、祈祷する日は着物を着れない、着る場合はまた着付け料金料金がかかるということなのでしょうか?
10〜11月は写真撮ってそのまま着物でお参りに行けるので、だからその時期はスタジオの料金が高いのでしょうか?

コメント

咲や

解釈的にはそれで合ってます
男の子は着物でも走り回って汚すので、うちは上の子の3歳と5歳共に前撮りして、祈祷は洋服にしました
本人は7歳もしたかったらしいですが、男の子は7歳はやらないよと言ったら納得してましたね😅
着物借りても、草履が痛くて歩けないとか良いそうですしね😂

はじめてのママリ

前撮りはスタジオ、ご祈祷もとなると、ロケーション撮影になるところが多いですよね。
スタジオ撮影より時間も枚数も多く、金額も1万円〜程高くなります💦

ご祈祷に行かれる方はロケーション撮影を申し込んで、着付け→移動→祈祷→ロケーション撮影で大体5万円〜7万円程度にしてますね。

金額が高いのは稼ぎ時ですし、こぞって予約が入るからですね💦