
赤ちゃんのミルク量について悩んでいます。起きる時間で変えているけど、1日の合計量が変わることが気になります。神経質になりすぎでしょうか?意見を聞きたいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんへのミルクのあげ方について、
朝方起きる時間で変えてるのですが、これって問題ないでしょうか?
朝方3時頃の場合→160ml x6 =960ml
朝方5時頃の場合→180ml x5 =900ml
1回180mlはしっかり飲めてます。
160mlにしても足りないなどぐずることはありません。
早めに目覚めてしまうと180ml x6だと多いし、
逆に遅い場合は日中に残りの5回をあげる時間がないので日中に残り4回にして1回の量を増やしてる感じです。
4時間程度なら間を空けてもぐずりません。
気になっているのは1日のトータル量が日によって変わるので、
前日よりも減る場合があることです。
神経質になりすぎでしょうか?(主人にそう言われました...)
ご意見伺えればと思います。🙇♀️
- なったん☻(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
そんなに気にしなくていいと思います!
そのうち起きる時間も一定になるでしょうし🤔

はじめてのママリ🔰
ちゃんと管理されてるのすごいですね!😳
私も基本160ですが、飲まないこともありなんなら昨日はトータル890で、数日前なんて800もいってなかったです😅
-
なったん☻
コメントありがとうございます!
ちゃんと管理というか、ただただ不安なんです😭
ミルクもアラームかけてあげてるぐらいで😔
やっぱり私の心配しすぎですよね😢- 1月13日

はじめてのママリ🔰
まだ起きるタイミングもバラける時期ですし、問題ないと思います☺️
トータル1000いかないようにしていれば量も変わらずでいい気がしました!
うちはもうすぐ3ヶ月になる次女は睡眠優先で夜中起こして飲ませても全然飲んでくれず
良くてトータル800弱です😂
上の子は毎日トータル1000ギリギリでよく飲む子でした☺️
-
なったん☻
コメントありがとうございます!
1000ml超えなければ大丈夫なんですね☺️
なんだかホッとしました。
あげただけ飲むので肥満が心配でした😅- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんなら何回かくらい1000超えたとしてもなんら問題ないと思います😂
上の子は大きく産まれたのもあり、よく飲むのもありで
月齢常に上に見られるくらい大きくてムッチムチでしたけど、今は標準体型なので
ちょっと多くてもミルクが原因で肥満にはならないと思います☺️- 1月13日
-
なったん☻
ありがとうございます✨
更にホッとしました😊
いっぱい飲んでいっぱい遊んでみようと思います!- 1月13日
なったん☻
コメントありがとうございます!
今基本は160ml x6なのですが、遅く起きたからといって160ml x5にはしない方がいいですよね?💦
上の子が5年前でこの頃どうしていたか忘れてしまいました...😭
はじめてのママリ
しっかり体重増えててグズらないならいいと思います🤔
なったん☻
あげたら飲むので逆に肥満にならないか心配です😭笑
はじめてのママリ
男の子はあげるだけ飲むって言いますし😂
そこまで慎重にならなくても大丈夫だと思います🤤
なったん☻
そうなんですね😊
今の感じで進めていこうと思います🍼