

はじめてのママリ🔰
それだけ税収があるってことですよね🙌
私が住んでいる自治体は貧乏自治体なので(物価も安いので)自治体の差は大きいな〜と思います😂

はじめてのママリ🔰
東京がまずは先陣を切ったということで、他の自治体も続いてくれる可能性もあると思います。
どこかが始めないと何も変わらないですからね😊
-
ママリ
確かに、ポジティブに考えたいと思います。
ありがとうございます。- 1月12日

りさ
羨ましいですね。住むのもお金かかりそうですが。
大阪府も続いてくれないかな、下の子4月から保育園だし🤣

退会ユーザー
東京都は凄いですよ。
仕事柄、中小企業支援をしてますが
中小企業への支援制度も、ほかの道府県を抜くものが多いです。
それだけ税金も取られているということですが。

ままり
うちの自治体は1人目が小学生になると2人目でも1人目価格です😭
しかも値段基準も高いです。
東京が羨ましいですね✨
東京都までとはいかなくても、せめて2人目半額にして欲しいです😥
-
ママリ
私が住んでるところもそうです、
ウチは歳の差兄弟でまさにそれに該当します、、、
だから保育園もギリギリまで育休取らないとなんのために働くのかわからないことになります、、、
東京のニュースみてめちゃくちゃ複雑な気持ちになってしまいました。
コメントありがとうございます。- 1月12日

さおりん
東京はお金ありますもんねぇー😭
愛知もトヨタあるんだから頑張ってくれー!って思います😭

はじめてのママリ🔰
まぁ住むだけで税金も物価も高いですからね〜

はじめてのママリ🔰
羨ましいですよね😭😭
全国的にやってほしい…
広がっていくといいですね!

退会ユーザー
わかります、羨ましいです
うちの県、税金も東京とおなじなのに、、😂
-
ママリ
税金、物価は東京そこまで高くないですよね、
むしろ税金は私が住んでる地域の方が高いです。- 1月12日
-
ママリ
共感ありがとうございます!
- 1月12日

つっくん
まぁこれから先どれだけ税金取られるか恐ろしいですが😅
その場しのぎでない事を願ってます😄子供達に明るい未来になってほしいです🙏

eri
都内人ですが、物価、賃貸、家も高過ぎて話になりません😂

なな
ローン6000万抱えて
狭い家に住むか
月に5000円もらえないし
保育料もかかるけど
どデカいインスタにあるような豪邸に格安に住むか、、、
選択ですね💦

ままり
東京住みですが、検診費用も手出しなかった事ないですし出産費用も手出し10万以上でした💦有難いですが、その他の出費も多いので…😂
-
ママリ
東京の近隣県です、検診費用合計で手出し15万以上
出産費用は帝王切開で20万以上です、全部で40万近くかかってます普通分娩の方はもっと高い方がほとんどの地域です東京以外でも東京と同じくらいかかる場所は沢山ありますよ- 1月17日
-
まーる🔰
横からすみません💦
都心の出産費用高いですよね💧土地代も高いから仕方ないのかもしれませんが…。
自宅の近隣の病院は、普通分娩で100万円からとホームページに書いてあって、高くて諦めました。自宅から電車で1時間ほどの埼玉寄りの安い産院にしました。
他の近くの病院も、やすくても80万円からでした😱
コロナ禍でなければ里帰りしたかったです😭こんなに高いと2人目もなかなか考えられません💧- 1月17日
-
ままり
わかります💦
100万からとは、すごいですね…
私も最初4人部屋なのに80万くらいかかる予定だったのですが、吸引分娩で保険おりて少し負担軽くなりました。
お金ないと中々2人目も考えられないですよね😭- 1月17日

はじめてのママリ🔰
東京は土地も高いですからね...
田舎で2000万代で家が建つ人が羨ましいです😭
こちらは5000万はないと家はたたないので🥹🥹
-
まーる🔰
分かります‼️家なんて立てられないですよね💦以前オープンハウスに見学行ったら猫の額の土地で1億円と言われました😱- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
オープンハウス私も行きましたが4000万代で戸建て見たんですが、めちゃくちゃ狭くて部屋ほぼ3畳とかでした🤣🤣
家なんて夢のまた夢です...- 1月17日

まーる🔰
東京都に住んでますが、税金だけでからなり額を取られてます。
都心のマンションの高い理由は、学校などが足りないから寄付をしなくては、マンションがそもそも建てられなくなってます。そのお金もマンションの購入者に上乗せされます。
固定資産税なども東京はものすごく高いです。
お金はありがたいと思いますが、今まで子供へコロナの給付金は一度も貰えた事がないのであてにしてません😭
認可保育園は、元の職場に復帰した人しか入れません。転職した人は点数が足りなくて入れません。
保育料認可外だと月々12万円から15万円です😭
パートで働いても足りません💧そもそも働かないと東京で食べて行くの大変だから働くのに、子供預けるのにそれ以上のお金がかかるのが東京の現実です。

はじめてのママリ🔰
東京に住めば良いと思います✨
マンション23区平均9900万とかですし、固定資産税とかも高いし、土地も高いから相続税もかなりかかります。
習い事や塾代も高いし、学校のほとんどがみんな中学受験する地域などもあって、お金は地方よりかかると思います。
明石市も人気だから移住してくる人がいますし、これからは地域の政策で住みたい場所を選んでいく時代なのかなぁと思います。
アメリカも地域でいろいろ異なりますよね。

すりごま
今更ながらにコメント失礼します。
東京で生まれ育った者です。
正直、神奈川の横浜、埼玉の埼京線&京浜東北線以下の川口市etc...
東京と大して家賃は変わらず、手当は東京の方がいいです!
なんなら家賃は足立区や八王子とかの方が安い場合ありますよね😂
つい最近、茨城県つくば市の家賃見てましたが東京と大差なかったです🤣
それなら東京に住んだ方が実家近いし便利だしいいじゃん!て思ってそのまま引っ越しをやめて東京に居座ることにしました🥹
あとうちは経済的にも性格的にも持ち家は生涯ないというのもあります👐🏻
ちなみに出産費用は東京の総合病院で帝王切開で10万ほど返ってきました🫰🏻💖
-
すりごま
京浜東北線などの「大宮以下」でした!
すみません!!- 1月28日
-
ママリ
お金返ってきたんですね!
ビックリです!
本当今、つくばも高いですよね!
色々正解だと思います!
名古屋とかも産院費高いとききますし、まさに東京多摩とかは家賃や産院費安かったりする場所もあると思います。
上の子供がもう大きかったりさまざまな理由で引っ越し難しいのに簡単に引っ越せばいいみたいな事言ってる人いてビックリしました。
コメントありがとうございます。- 1月28日

はじめてママリ🔰
東京都に住んでるんですけど、
住民税と区民税が高いです。
出産費用も高かったです。
コメント