※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

コメント頂けると助かります。B型だからわがまま!自己中!我が強い!って…

コメント頂けると助かります。
B型だからわがまま!自己中!我が強い!
って思ってた?思われてた?かもだけど
もしかして障害かなんかあるのかなって不安になってきた。

旦那と真剣な話をしてると旦那が私に対して
それはありえないよ。社会を甘く見すぎ。今までが運良かっただけで社会に出てまでもその考えはダメだよ。と多々言われます…。自我が強いって。

普通って言葉に違和感感じるし
自分は自分で進みたいけど大人になってそれは通用しなくて
凄く悩むし苦しくなってほんと社会不適合者だなって生きづらい、相手の事考えて言葉発するのが難しいって凄く思います。

ネガティブ思考だから旦那とそのような会話になると
ほぼ必ずと言っていいほど夜中寝てる時?に私は過呼吸になったり目は空いてるけど焦点合ってなかったりしてるみたいです。

元々、パニ症や過呼吸、適応障害などで精神科に通ってる時がありました…。

コメント

ママリ

アスペにメンヘラ合わさってる感じですかね🤔
生きづらい様でしたら心療内科受診してみるのが良いと思います。
原因わかるとスッキリしますよ。私の友人もそうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり受診が1番ですよね…。
    ありがとうございます🙂

    • 1月11日
しゃー

私はA型ですが、我が強めです。子供の時に一緒に住んでいた祖母が我が強く、理由も説明せずに「ダメなものはダメ!嫌なものは嫌!」と頭ごなしに言うタイプだったので、よく言い争いをして対抗していたら祖母にすっかり似てしまったようです。

私も旦那に同じようなことを言われたことがあります。旦那は頭もキレるし両親も優秀で、私はお箸の持ち方すら習わない家で育ったので、「甘い。常識をしらなすぎる。社会じゃお前のやり方は通らない」とよく言われます。

頭の回転も遅いし忘れ物や遅刻をよくするので自分ももしかしたらと思い、病院で検査を受け、ADHDと診断されました。ダメダメなのは自分が悪かったわけじゃなく、生まれもっての性格なんだと分かって、スッキリしてちゃんと自分に向き合いやすくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    私もはっきり、スッキリしたいので受診してみます。
    同じような方からコメント頂けて助かりました☺️

    • 1月12日