
コメント

けだま
足で開けれるタイプを使ってます!

退会ユーザー
今はつけていませんが、扉のタイプのベビーゲート使ってました!
いちいち開けるの面倒でしたが、私の場合またぐのは絶対に転ける自身があったので扉にしました(笑)
料理を運んだりするときは椅子なとで押さえて扉が開けっぱなしになるようにしてました。
ゲートから食卓まで1歩くらいの距離だったのでその場を離れるわけではないので危険なことはなかったです。
-
はるかかあさん
そうなんですね!
うちもテーブルまですぐなんですが、娘は目ざといから開いたらすぐに寄ってきてしまうので、開けっ放しは難しそうです(T_T)
やはり運ぶ時って扉の開け閉めは大変ですよね💦- 1月5日
-
退会ユーザー
うちの娘も気づいたらすぐ寄ってきましたよ(^^;
でも、中に入っても大丈夫なように、引き出し、シンク下の扉、冷蔵庫等にはロックを付けたり、包丁とか本当に危ないものだけは絶対に触れないように気を付けてました。
うちの場合ですけど、最初のうちは開けるとすぐ寄って来ていろいろ触ろうとしてましたけど、どこもロックされてて開けられないしつまらなかったみたいでそのうち寄ってこなくなりました☆
やっぱりいちいち開け閉めは慣れても面倒でした(^^;- 1月5日
-
はるかかあさん
やっぱり寄ってきてたんですね(笑)
うちもまたぐやつのときに、うるさいときは中に入れることもあったので基本的には触られても平気なんですが、中に入れたら出すのが大変そうだし、しっちゃかめっちゃかにされるなーと悩んでます😅
ロックは特別かけてないので、逆に普段入れないところだから興味津々なんですかねー💦
つまんなくなってほしいなー(笑)
開け閉めは面倒ですよね- 1月5日
-
退会ユーザー
ダメって言うほど触りたくなるんでしょうね(^^;
でもきっとそのうち飽きますよ!
それにまたぐタイプだとそのうち乗り越えたりされそうな気もするので面倒くさいけど今はその都度開け閉めするしかないですよね(*_*)- 1月5日
はるかかあさん
そんなのがあるんですねー!
見てみます(^ ^)