※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝る練習中で、抱っこからベッドに移すと10分で起きてしまいます。いつ頃から寝るようになりましたか?

日中寝てもずっと抱っこしていた方に質問です
いつ頃からベッドで寝てくれるようになりましたか?
今4ヶ月で抱っこで寝させてその後ベッドに置く練習をしているのですが10分ぐらいで起きてしまいます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃からベットで寝る練習して3ヶ月には1人で寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベッドで寝る練習は初めからベッドに横になってトントンする感じですか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!抱っこ寝は封印しました😅

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いですね!私も頑張ってみようかな😂

    • 1月10日
deleted user

10分で起きるのは、泣くのでしょうか??
日中なら、泣いても、起きても、安全確認しながら、様子見するようにしてました。
泣いてたら、声かけながら…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起きて泣くことがほとんどです、起きてもウトウトしている時はそっとしておくと寝る時もあります🥲

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    4ヶ月とのことですし、そのうち、昼間必ずしも寝るとは限らないというか、起きてる時間が長くなるとは思いますが、昼間起きて泣いちゃうのは、もしかしたらまだ寝たいけど一人じゃ寝られないーー!とかなのかもしれないですね😂
    夜は、しっかり寝ますか??
    昼間なら、多少泣かせても様子見してみて、、、でいいと思います!
    そんなすぐに、はい今日から一人で寝てください!言われてすんなり寝れるのも、子どもも難しいと思うので😅
    断乳と一緒で、多少は、慣れかな?とも思います!保育園行ってる子とか寝れるようになりますし!

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、ちなみに、私は、昼間は○時だからはい、昼寝しましょう、で寝かしつけしたことなかったです😂
    息子が眠くなったら寝かしつける、にしてました!
    ちなみに抱っこ紐はめんどくさいので、抱っこで、たまにバウンサーゆらゆらとかでした。
    6ヶ月からは、抱っこだと重くなり、ベッドにゴロゴロさせてました😂
    ベッドで寝るネントレは、早いうちがいいですよ!寝返り、ズリバイ、ハイハイするようになると、より難易度あがります!

    • 1月10日
さとこ

ベッドに置いて昼寝できるようになったのは5ヶ月手前でした💦それでも確実ではないので、抱っこ紐で寝かせてソファーに座って休んだりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベッドで寝る練習をして寝れるようになりましたか?

    私もよく抱っこ紐で寝させてイスに座っています😵‍💫

    • 1月10日
  • さとこ

    さとこ

    練習というよりもモロー反射が落ち着いたのが大きかったかもしれません🙋‍♀️あと、息子は仰向けより横向きにして寝かせる方が起きなかったので、背中をつけないようにして置いてました!
    抱っこ紐で寝かせたまま座っても休めないですよね😣うちも未だにそういう日もあって腰痛いなーと思いながら静かに座ってます😭

    • 1月10日