※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sちゃん
お金・保険

ふるさと納税でワンストップ特例を使わずに自分名義でした場合、確定申告が必要ですか?

ふるさと納税の確定申告について質問です。

例年主人が医療費控除を行っているため、ふるさと納税も合わせて確定申告を行っています。

今年初めて私も自分名義でふるさと納税を行ったのですが、ワンストップ特例制度を使わずに行ってしまいました。

この場合、私も自分名義で確定申告が必要なのでしょうか?
ふるさと納税は、医療費控除のように、主人が家族分まとめて確定申告するということはできないですよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税は家族まとめてはできないです😂

はじめてのママリ🔰

やんやんさん名義でワンストップを使わずされた場合は、やんやんさんの名義で確定申告も必要になります!
旦那さんのとは別になりますよ!

ママリ

ふるさと納税をしてワンストップ特例の申請をしていないのなら確定申告が必要ですね😵

ふるさと納税は個人個人で行うものなので主さんご自身で確定申告を行うことになります。

はじめてのママリ🔰

家族分まとめて(合算)はできませんが、旦那さんが確定申告する時にやんやんさんの分も別で申告してくれればまとめてできるにはできます😊
あとは今年ふるさと納税をしたならまだ来年1/10までにワンストップをすれば良いので今からでも手続きすれば良いと思います。昨年のふるさと納税の間違いなら今年確定申告するしかないです。