※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の熱性けいれんについて、今後の検査やリスク、経験者の話を知りたいです。

子供が2回目の熱性けいれんになりました。
1回目は3才半の頃溶連菌でおそらく5分以内の単純型。
今回4才過ぎでコロナで熱性痙攣になりました。今回も5分以内の単純型だと思います。
特に今回も検査した方がよいなど、医師から指摘はありませんでしたが、どのような場合検査されるのでしょうか?
今後けいれんを起こす可能性は高いでしょうか。
2回でぴったりなくなった方いらっしゃいますか?
また何回も続いたり、単純型で後にてんかんと診断された方などいらっしゃいますか?
子供の熱性けいれんの姿は見たくないので、二度と発症してほしくないですが、参考のために教えてほしいです。

コメント

うに

上の子は3回起こしました。
救急の医師には、9回10回あったとしても熱性けいれんなので脳波検査は不要!と言われました。
でも脳波検査をすすめる声もあり(誰に言われたかは失念しました‥)検査を受けて、特に問題なしでひた。

本当に怖いですよね。インフルでもおきる可能性がありますので、もし高熱が出たら座薬を使用したりしてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    熱性けいれんであれば検査不要と言われたり、違う方からは検査した方が良いとすすめられたんですね!
    でも結果何もなくてよかったですね☺️
    今度小児科診察するときにでも、一度相談してみます。
    本当に怖いので、二度とおこらないと良いですが
    💦

    • 1月9日
みい

長男
最初はふつうの熱性けいれん。2回目が熱なしのけいれんだった為、総合病院で定期的に脳波の検査受けてます。一度MRIもとりました。今のところてんかんの所見なしですが、この前は熱性けいれんで30分続いたのでけいれん重責かもと念の為入院したりしました。
次男
1度目のけいれんが37.6℃の微熱だったため、念の為総合病院に紹介状出されて脳波検査受けました。てんかんの診断なしで、総合病院のフォローははずれました。その後なんども数分単位の熱性けいれんはありますが、とくに検査はしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お二人とも何もなさそうでよかったですね🍀
    けいれんは恐怖ですよね💦
    うちも長男がなったので、次男もなりやすいと医師から言われ、発熱のたびに少し不安を感じてます。
    本当年齢と共に落ち着いてくれると良いですね🍀

    • 1月9日