![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子が女の子で5月1日に出産予定。ツーウェイオールが必要か悩んでいる。肌着は買い足したが、ツーウェイオールは何枚必要か分からず相談中。息子は真夏生まれで、50-70サイズの厚手と薄手のツーウェイオールがあるが、2人目なので買い足すべきか悩んでいる。
5月1日に第二子(女の子)を出産予定です。
パイル地のツーウェイオールほ必要でしょうか?
息子は真夏生まれだったため
肌着(短肌着+コンビ肌着orコンビ肌着のみ)で過ごしていました。
出産準備をしていたら新生児用のツーウェイオールは
少し厚手のスムース素材の50-70が2枚
薄くて透けるくらいの生地のが1枚
検診の時に使っていたガーゼ生地のが1枚
半袖ツーウェイオールが2枚でした。
厚手のスムース素材のは秋冬で着せてた覚えがあります。
2人目なので早くて4月末に生まれると思うのですが
買い足さなくても大丈夫でしょうか?
肌着はヨレヨレのは捨てたので買い足したのですが
主人にも性別が違うし一枚くらいツーウェイオール買い足したら?と言われたのですが買おうにもどんな厚みのものを用意すればいいかわかりません💦
ベビーベストだけを買い足せばいいのか...
教えていただきたいです😢
- mm (1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月末ならパイル地はいりませんよ!
1人目が4月前半、2人目が4月後半に生まれてます。
1人目のときにパイル地のツーウェイオール2着用意しましたがどちらも一度袖を通したか通してないかくらいで😂
2人目のときは全く使いませんでした!
(ちなみに地域は東京です)
2人目が新生児の期間は、基本半袖ボディースーツに長袖ボディースーツを重ねてました!
少し肌寒いときだけ長袖ボディースーツに長袖ロンパース着せましたがそれも数回程度です!
mm
教えていただきありがとうございます!
パイル地はいらないんですね!
お二人とも4月生まれとのことで参考になります😭
地域は愛知なのでこちらの方が暑いかもしれません😂💦
そうだったんですね!
息子と同じ感じでいけそうですε(*´ω`*)ホッ
ちなみに長袖ロンパースを着せられてたようなときは薄手の物でしたでしょうか??
はじめてのママリ🔰
長袖ロンパースはフライス素材の薄くて伸びがよいものを着せてました!
全然上のお子さんと同じようなかんじで大丈夫だと思います!
2人目ってテキトーだし笑
だけど女の子の服って種類が多くてめちゃくちゃ可愛いので、買い出したらキリがないです😂💞
mm
なるほど、参考になります!
そうですよね😂
また暑い時期な気がするので息子の時と同じ、もしくは肌寒い少しの時期だけロンパースも着せると思っておきます!
ですよね🥺
男の子って種類少ないけど女の子めちゃくちゃ多いですもんね😂💦
買いすぎないよう気をつけます笑