※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yocco
子育て・グッズ

育休中に上の子を退園させない方法について相談です。制度上は未満児2人いると育休を取ることが必要と言われたが、強制されるものではないのか疑問です。

とあるSNSで話題になっていたので。
育休取ったら上の子が退園しないといけない地域の方、保育士さん、役所関係の方などにお聞きします。

私のところがそうで、もう3年前なのですが、退園させたくない、の理由で下の子は産休明けから預けて復帰しました。
実際は途中入園など空いてない時期なので、しばらくは下の子だけ職場に預けたり転々としましたが、そのおかげで上の子はずっと継続で通っています。
そういうのって、分かってるなら計画して出産しろよ、引っかかる年齢なら素直に育休取って自分で育てろよと、現場からしたら思うものですか?
というのも、制度上は産休明けで復帰するならそのまま籍残せると役所で聞いたのに、別の時に役所で話を聞いたらいい顔はされず、「普通は未満児2人いるなら育休取るものです、退園しない手段などありません」なんて言われたこともあるので。
育休の制度は存在しても、誰かが強制するものではないですよね?でもその年齢なら理由はどうあれ一旦籍を空けてくれと、内心では思っているということなのでしょうか。
私が変な前例作った気がしてなりません。

コメント

ぷくぷく

保育士ですが、なーんにも気にしません😂空いたところで別の子が入るだけで、本当に保育を必要としてるかどうかは私達にはシングルとかの情報しか無いので分からないですし、それぞれの家庭の事情があるので普通は〜とかナンセンスだと思います🙂育児に普通も何も無いですよ。待機児童はどこも多いですけど保育園入れる入れないはタイミング次第なのでお母さんが良かれと思ってやった事を正解と信じましょう🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

保育士です🙆‍♀️
私は嫌な制度だなと思ってました。
もちろんママさんがキャリアを大事にしたくて早期復帰を望んでおられるなら良いのですが、上の子の保育園事情のためだけにに、本来なら取りたかった育休を切り上げてしまうのは、ママのためにも下の子のためにも残念に思います。
そういう自治体ほど、保育園激戦区なので…ママさんが色々考えて復帰を選んだのも分かっています。
なので歳の差のことや育休のことをどうこう思うことはありません。

………が、本当に意見が分かれる所なんです。現場や役所でも。

はじめてのママリ🔰

初めまして。

4月に2人目を出産予定で
産後6月末で上の子3歳児の退園が決まっています。

2人目を妊娠してから、自分が住んでる自治体に退園の制度があることを知りました。

退園させないように、すぐ復職も考えましたが、生後2ヶ月で、預けられる保育園が、住んでいる自治体になく、仮にあったとしても、7月からの0歳児入所の可能性は0に近いため、育休を取る選択をしました。

職場のある市町村は、そういった制度はなく、周りの先輩方は退園していなかったので、無知のまま、自分たち夫婦が欲しいと思うタイミングで子供を授かりました。

仮に退園が分かっていたとしても、自治体の状況で、子供を授かるタイミングを延ばすことは、私達夫婦は不可能だったと思います。いつでも出産出来るなら、その考えも有りですが、年齢が上がると共にリスクも上がるので、やはりその選択はありませんでしたね。

上の子が、3歳になり、自分対友達というもの理解し、一緒に遊んだりするようになってきているので、2年間通わせていた、集団生活を一旦ゼロにさせ、休園ではなく、退園(また同じ保育園にならない場合もあります。)させねばならない現状に対して、悲しいですね。

保育する定員と保育士の人数があるので、待機児童がいる限り、退園は仕方ないのかもしれませんが、厚生労働省も、保育園に通わせている児童の親が育休に入る場合のみ、継続入所を認めると、2015年に発表されています。


待機児童がいても、育休退園を促してない自治体がある一方で、退園させる自治体もある。

市町村で、同じルールではないことが、私は不満で、改善させるといいなと思います。