コメント
なり
体重は順調でしょうか?😃
母乳外来で順調に体重が増えていれば上手に飲めて栄養が取れているので回数は問題ないと言われましたが、増えが悪ければ起こして飲ませるほうがよいかと思います。
または母乳の量が不安で増やしたい、量を維持したいのであれば起こして3時間起きにきっちり飲ませるほうが母乳の量、質ともに安定するようです😄差し乳タイプになるまで大変ですが頑張ってくださいね
なり
体重は順調でしょうか?😃
母乳外来で順調に体重が増えていれば上手に飲めて栄養が取れているので回数は問題ないと言われましたが、増えが悪ければ起こして飲ませるほうがよいかと思います。
または母乳の量が不安で増やしたい、量を維持したいのであれば起こして3時間起きにきっちり飲ませるほうが母乳の量、質ともに安定するようです😄差し乳タイプになるまで大変ですが頑張ってくださいね
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月の子が急に哺乳瓶拒否になりました。 治す方法教えて欲しいです🙏 普段は就寝前はミルクを上げたり、昼間は搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませたりしてましたが、乳腺炎になりかけたので 吸ってもらわないといけない…
生後3ヶ月で保育園ってどう思いますか? 上の子が2歳で1歳児クラスです。 仕事はスーパーでパートをしてますが、育休はありません。 市の決まりで産後8週前後しか、妊娠出産で保育園に預けられる期間ないので、1月末に…
最近娘が夜中、もしくは早朝にうんちをしておしりが気持ち悪いのか泣いて起きることが数日続いています。 トイレに捨てれるような形のある便ではなく下痢とは違うのかもしれませんがモサモサしてねちょっとしたようなトイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3
1ヶ月健診時には54g/1日増だったので順調でした!
1ヶ月健診終えてから回数が減ってしまったのと家にスケールがないので、減ってからきちんと増えてくれているのかがちょっと分からなくて💦
量と質安定させたいので少し起こしてみることにします!ありがとうございます!!