コメント
はじめてのママリ🔰
逆子体操で治りましたよ😊
二人目3人目となりましたが、逆子体操でするっと治ってます。
なんとなく胎動の位置が変わるので、変わった感じがしたらすぐ検診に行くのもありです!
逆子体操のやめ時も大事で、治ってからもやっちゃうとまた逆子になることもあるらしいです。
はじめてのママリ🔰
逆子体操で治りましたよ😊
二人目3人目となりましたが、逆子体操でするっと治ってます。
なんとなく胎動の位置が変わるので、変わった感じがしたらすぐ検診に行くのもありです!
逆子体操のやめ時も大事で、治ってからもやっちゃうとまた逆子になることもあるらしいです。
「妊娠33週目」に関する質問
妊娠33週の初産です。 妊娠前に風疹の予防接種を打ちましたが、2-3年後妊娠し妊娠中の血液検査では16倍のままでした。 先生からは気をつけてねということと、旦那さんにも打ってもらったら?と言われたので、夫に検査して…
みなさんならどうしますか? 母が小さい時に亡くなり祖母に育てられ 最近祖母が亡くなりました。 妊娠33週に突入した頃に49日の法要があります。 最後のお別れだと思い行く予定にしてましたが 産婦人科の先生に相談する…
赤ちゃんの体重の増え方についてです。 31w0d:1711g(平均ちょい上) 33w0d:1821g(平均ちょい下) でした。これまでずっと平均ど真ん中の体重だったのですが、今回は2週間で約100gしか増えてないことが気になりました🥲 2回…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
胎動はまだ下の方で感じていて、膀胱を蹴られているのかツーンとして痛いです😣💦
ちなみに逆子体操はYouTubeとかで調べてやりましたか?
色々ありすぎてどれがいいのか分からず…( i _ i )
やめ時も大切なんですね!初知りです!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
私は産院でやり方を教えてもらいました。
赤ちゃんがどうやって回るかを考えてやらないといけないらしくて、エコー見て頭がこっちでお尻がここで、こうやって回るからママはこの向きでこうやってね。って形です。
なので、やるにしても赤ちゃんがどの向きに居るかわからない場合は健診の時にきいてからやらないと危険かなぁと思います。臍の緒が巻きついちゃうこともあるので😭