
お食い初めについて。お食い初めを自宅で行った方、すべて手作りしまし…
お食い初めについて。
お食い初めを自宅で行った方、
すべて手作りしましたか?
総額いくらくらいかかりましたか?
大人には何を用意しましたか?
99日が日曜日なのでその日に行いたいのですが、99日に行っても問題ないでしょうか?
質問ばかりですみません😣💦⤵
ひとつでもお答えいただけると嬉しいです!
- ななこ329(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
鯛の塩焼きだけスーパーの中にある魚屋さんに予約して、他は手作りしました。
主人の両親は旅行中だったので、私の両親(同居)と一緒にしました。
国産のハマグリ10個も買ったので、鯛の塩焼きと合わせて5000円弱でした。
あとは細々とした食材の代金くらいです。
メニュー
鯛の塩焼き
お赤飯
ハマグリのお吸い物
お煮しめ
紅白なます
いなり寿司(母が作ってくれました)

まるこふ
我が家は100日過ぎて、家族の都合の良い
大安の日を選んで行いました!
お赤飯は義母が作って来てくれて、
鯛の塩焼きはスーパーで注文(3千円くらい)
あとは私の手作りで
ほうれん草のおひたし
煮物
紅白なます
はまぐりのお吸い物
歯固めの石、梅干し
を用意しました!
大人には
お寿司を買って来たので1万円くらい、
あとはスペアリブを手作りました!
お部屋も飾り付けなどしたので、総額2万円くらいですかね!
-
ななこ329
詳しくありがとうございます‼
お寿司いいですね🎵
スペアリブすごいですね!満足感もありそうです😃
飾りつけもするなんて、素晴らしいです😭- 1月5日

やままま
旦那が料理人してるので
旦那が作りました!
3000円くらいですねー。
日付けは集まる人の予定が合う日でいいと思いますよー!
大人は鍋しました。w
-
ななこ329
料理人のご主人うらやましいです💕
お子さんも嬉しいですねー😆
日付は99日になりそうです😣- 1月5日

れんらいむ
スーパーの魚屋さんで鯛の塩焼き1000円くらいのやつを頼んで、あとは手作りしました🎵
そんなに凝ったものは作ってないので、総額でも一万もかかってないと思います🎵
日にちは100日ぴったりじゃなくても家族が集まれる日で、100日に近い日で全然いいと思いますよ☺
-
ななこ329
とっても豪華です‼
ごちそうが色々あってケーキも2つもあって1万もしてないとか、どうやりくりしたのか教えてほしいです😭
99日にやることになりそうです!- 1月5日
-
れんらいむ
あ、すみません😣💦⤵
ケーキは母親が買ってきてくれました笑- 1月5日
-
ななこ329
そうでしたか(笑)
ケーキも用意したいですね🎵- 1月5日

へる
①全て手作りしました。
②うちは夫婦と子どもだけでやったので、お食い初め料理を多く作って、それを食べました。
③鯛35-40cm→680円。家で内臓と鱗を取り塩をして約2h。キッチンペーパーで拭き取り化粧塩をし、その部分にホイルを巻いて200度で40分焼きました
筑前煮、かぼちゃの含め煮→野菜と鶏肉
だし巻き→卵2つ
栗きんとん→さつまいも(100円)、栗の甘露煮(小さいもの)120円
紅白なます→人参と大根
香の物→大根の皮と葉っぱを漬物に
汁物→はまぐり(8つ入って220円)、赤エビ(65円)、花麩、三つ葉、銀杏(水煮30円)
赤飯→もち米、小豆(1袋228円)、栗の甘露煮
刺身→盛り合わせ(298円)
梅干し→去年漬けたもの
茶碗むし→椎茸、エリンギ、小エビ(1パック128円)、かまぼこ(98円)、銀杏、鶏肉
基本普通の食事に使い回しできるようなものしか使っていないので、実際お食い初め用に使ったのは計1500円くらいでしょうか。
飾り用のワイルドストロベリーやいんげんは家で植えてるのがあったので使い回しました。
-
ななこ329
細かくありがとうございます‼
すごく手が込んでいて、お子さんも嬉しいですね😃💕
参考にさせていただきます‼- 1月5日
退会ユーザー
大人にも同じ料理です。
お祝い事は生まれた日を1日と数えて100日目なので生後99日はぴったりになるんじゃないですか?
ななこ329
お店みたいですね‼すごいです!
やっぱりはまぐり高いんですね😭
ななこ329
お祝い事の数え方をして、99日目なんです😣
退会ユーザー
別に1日くらい早くてもいいと思いますよ。
集まって欲しい人がみんな揃える日にしたらいいと思います。
うちは100日が平日で主人は仕事、しかも変則夜勤で昼も夜もいない日だった上、一番近い土日は私の父が入院中だったので111日でしました。
ななこ329
調べると100〜120日で行うと書いてあったので、速いのはダメかと思ってしまって(;_;)
ありがとうございます!