コメント
まるまる
今は法律で月88000までですよ🙂勤め先の従業員の規模によりますが💦88000超えると社保加入しないといけないです🫶
はじめてのママリ🔰
私の旦那の会社では月10万8000円まで大丈夫です!
- 
                                  
                  3人ママになりました❤️
お返事ありがとうございます
自分が働く職場ではなくて、旦那の職場によって働ける金額が違うのでしょうか?- 1月3日
 
 
まるまる
今は法律で月88000までですよ🙂勤め先の従業員の規模によりますが💦88000超えると社保加入しないといけないです🫶
はじめてのママリ🔰
私の旦那の会社では月10万8000円まで大丈夫です!
3人ママになりました❤️
お返事ありがとうございます
自分が働く職場ではなくて、旦那の職場によって働ける金額が違うのでしょうか?
「その他の疑問」に関する質問
この場合、ご祝儀がいるのか教えてください。 友達が結婚する予定なのですが、 式は挙げないそうです。 式の代わりに、相手方の親と兄弟、 友人側は私ともう1人の友達を呼んで 披露宴?的な食事会をする予定でしたが、 …
子供を預けて飲みに行く頻度みなさんどのくらいですか! 周りの友達が酒飲みが多くてよく誘われるのですが預けられない状況が多くて断ることが多いのですが行きたくて行きたくて仕方ないです笑 どのくらいの頻度で飲み行…
結婚式でこれは失礼でしょうか?😭 今月末に遠方で友人の結婚式があります! 友人が一泊ホテルを用意してくれていたので そこに泊まろうと思っていたのですが せっかくなら家族で行って次の日、観光しようよ〜って話にな…
その他の疑問人気の質問ランキング
3人ママになりました❤️
お返事ありがとうございます☺️
毎月88000円までは働けるのですね😊
職場によって違くても大丈夫なのでしょうか?
まるまる
そうです!88000超えると社保加入になります😭!
すいません、職場によって違くても大丈夫とはどういうことでしたか??😫
3人ママになりました❤️
法律で月に88000円と決まっていると仰っていたのに、規模によるって事は職場によって一ヶ月に働ける金額が違うという事ではないのでしょうか?
まるまる
伝わりました🙂すいません!分かりやすくスクショ貼りますね🙂!会社の従業員の数で、月88000超えた場合に社会保険加入義務になっているところと、なっていないところがあります!今後どんどん社会保険が拡大されていくので、会社の規模で変わると言う意味でした🙂
社保関係なしに、扶養内であれば103万か130万までです🙂
調べると分かりやすく記載されてると思うので見てみて下さい😌
3人ママになりました❤️
遅くなってすみません💦
わざわざ画像?までありがとうございます😊
社会保険に入るというのは旦那の扶養から抜けて税金を引かれるという事ですかね?
結婚してから長時間働くのが初めてなので何もわからなくて💦
旦那の会社に聞けばどのくらい働けるか教えてもらえるのでしょうか?
度々質問してすみません💦
まるまる
扶養内だと103万か130万円までしか働けないので、どちらかしか無理です🙂!ですが、月収88000円を超えたら、強制的に社会保険加入になります‼️
社会保険に入ったら年金も保険料も給料から引かれて、扶養も抜けないといけなくなります😩
なので、年収103万か130万どちらかで抑えないといけないです😌!