※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★
その他の疑問

葬儀の香典の金額についての相談です。私のおばさん(父の妹)の旦那が亡…

葬儀の香典の金額についての相談です。
私のおばさん(父の妹)の旦那が亡くなりました。
おばさんは15年くらい前に亡くなっていて、その前からおばさんとおじさんは離婚しています。
小さい頃、私はおじさんに可愛がられたり、お世話になったという記憶はなく、
むしろ父とおじさんが言い合いをしてるところの記憶があります。


12/25におじさんが亡くなったそうで、いとこから連絡がありました。

妊娠後期ということもあり、私は葬儀は欠席しようと思うのですが、
この場合、3000円でも良いでしょうか?
母は、
私の父が亡くなったときもきっと葬儀に来ないだろうし、香典いらない、とのことなのですが😅

コメント

deleted user

叔母さんの元旦那さんですよね?
私だったら香典出さないです。
離婚してないなら出しますが、離婚してるなら出しません!

  • ☆★

    ☆★

    きっとうちの母も同じ考えなんですよねー😣
    いとこから直接ラインで報告あってもですか?いとことはもう10年近く会ってません。7年前の私の結婚式にも呼んでないし招待もしてません。

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10年近く会ってなくても、LINE直接来ても出しません!!!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

いらないと言われたのなら出さなくてもいいですが、包むなら5000円ですかね。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

いとことは叔母さんの子供でしょうか?
もし出すなら3000円で十分だと思います。

うちは最近大叔母が亡くなりました。親には非常識なところがある家(家族4人でうちの祖母(大叔母からすると実姉)の葬儀の香典1万円)なので、香典は出さなくていいって言われましたが、お世話になった記憶もあるし、一応家庭を持った身だし・・・と思い渡してきました。

☆★

(笑)
ラインも私のスマホが壊れてて消えちゃってたのですが、
その連絡でいとこからラインがきました。
亡くなった証拠?訃報と書いてある紙と、葬儀の詳細の紙の写メを送ってきました。
これって、葬儀にきてね!ってことですかね?