
コメント

猫LOVE
私的には小学生に上がってからのほうがお金はかかってないように思いますね😅
幼稚園の頃は月に園に24000円払ってたし、何かと買ってた気がしますが、小学生になると給食費は5千円前後ですし、服も決まった服しか着ないのでほとんど買わないですしね😆

はじめてのママリ🔰
うちの場合は…ですが。
未満児さんの間と比べると保育料もあるので保育園の方がかかってます。
でも年少からは無償化なので年少~年長の時と比べると学童に行ってる分小学校の方が多いです。
学童に行かなければ同じくらいかな🤔
-
はじめてママリ
学童により差が出る感じですね!😳ありがとうございます🥰
- 1月2日

晴日ママ
長男が1歳児の時
保育料三万払ってました!
私の住んでるところで
30,000は上から3番以内に入る金額です笑
おむつは4歳まで履きました!笑
一歳からはマミーポコに買えました。
そんな長男が今一年生ですが
入学時に10,000円払って
学校は給食費込みで月5000円
➕鍵盤ハーモニカ、縄跳び、絵の具セットを1学期と二学期は買いました!
夏から学童行ってて月4000円
靴は
年中からきちんと測ってもらってて
半年に一度買ってて
一足3千円程度です!
年少から年長は無償化だったので
今の方がお金かかってるなとイメージです🫣
-
はじめてママリ
なるほど...🥺詳しく教えて下さりありがとうございます🙇♀️❣️
- 1月2日

3人ママ☆
そこまで大きくは変わらずです😅
保育料が3歳から無料になってからは、給食費6千円ぐらいに、行事費やお洋服代でした👀
小学校も給食費は5千円ぐらい、たまに行事費や文具費、お洋服代ですね👀あとは学童の金額によるかな🤔
1年生は揃えるものがたくさんでお金かかりましたが💦友達があの習い事してるから習いたいなーとかがあって、習い事はかかるかも😅洋服もうちは靴もあのメーカーのが走りやすいからいい❕とか言い出して、洋服代が1番かかってるかもです😅
-
はじめてママリ
文具代や学童により変わりそうですね!😳習い事は我が子もお友達と同じのをしたがりそうです🤣私もそうだったので🤣
洋服代かかりますね😭
詳しく教えて下さりありがとうございます☺️- 1月2日

もちぱく
5年と3年いますが、小学校では今思いつくのは
・教材費+給食費 毎月平均1万
・服のサイズアウトは2年に1回
・上履き運動靴はサイズアウトより汚れたり穴があいたりが先😭
・学童に通ううちは学童費
・三角定規やらコンパスやら、習字セット、裁縫セットなど突然くる教材注文
くらいですかね〜🤔
-
はじめてママリ
保育園時代とあまり大差ない感じですかね🥹ありがとうございます🙇♀️❣️
- 1月2日
はじめてママリ
なるほどです!!回答ありがとうございます🥰