
4歳の息子が怒鳴らないと言うことを聞かず、自己中心的でわがままな行動が多く、育児に戸惑っている。同じような経験をした方がいるか、どのように対処したら良いかについて相談しています。
怒鳴らないと言うこと聞かないお子さんお持ちの方おられますか??
うちの4歳の息子が怒鳴らないと言うことなんて聞きません😇
もはや怒鳴っても聞かない時もあります。
よく育児書で♯まずは共感してあげて、○○したかったんだねと気持ちを受け止めてあげて〜(どうたらこうたら)♯等と書いてありますが
そんなことで言うこと聞いてくれたら
めちゃくちゃ楽じゃないかと思ってしまいます。笑
自己中でわがままでほんと毎日のように怒鳴ってしまいます😩
もちろん優しい時もありますし、毎日「ママ大好き」と言われますが
正直こいつ大丈夫か?と思う時があります🙄
(毎日のように怒鳴っる私も大丈夫かって感じですが)
人が嫌がっていたり、ダメ!やめて!と言っても聞かずに
自分のしたい事を貫こうとする子って
大人になっても同じ感じなのですかね?
例えば室内遊具で妹がブランコに乗ろうとしたら
「〇〇(息子)が乗る!」と横取りし
それに対してダメと伝えても
様々な言い訳をして自分が乗ろうとします😨
同じような子っておられますか?
どのように育児をしたらいいか分からなくなってきました😩
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
男の子はみんなそんなものだと思ってました😅
6歳ですが、怒ってない日がないです。
でも、4歳の時よりは言うこと聞くようになりました。
すこーしずつ成長していきますよ👼

はじめてのママリ
上の子が同じような感じです😂
調子乗ってたりするとホント言う事聞かなくて来年小学生になるのに大丈夫なの!?って心配するレベルです😅💦
勝気で自分主義、自己肯定感もかなり高くてジャイアンみたいな性格です😂
1度発達心配して息子連れて心理士さんに見てもらいましたが、5歳にしては賢すぎるぐらいとか褒められて余計どう育児していいか分からなくなりました😂

退会ユーザー
うちの長男7歳ですが
怒鳴られてますよー!
私から優しさを奪うの
やめてくれって
毎回思います😂

はじめてのママリ🔰
うちも毎日毎日怒鳴ってます、、、
お風呂あがりに服を着るってだけで
ふざけまくって怒鳴らないと無理です。
優しく言ったら無視、
強く言ったら反応はするけどまだ遊ぶ、
怒ってもまだ遊ぶ、
怒鳴ってやっとです。
怒鳴りたくないですよね😭

退会ユーザー
うちは発達障害でよく共感とかしてますがそんなので言うことは聞きません(笑)
聞くこの方が少ないと思いますが…
他の子への接し方に活きてますよ☺️
お友達にも共感しながら寄り添える子になってます!
衝動性が強くて兄弟喧嘩はよくありますが、年齢と共にある程度のストッパーはかかってきてます🙌
コメント