
地震でびっくりして起きました。お腹が痛いのでリトドリンを飲みました。安心したけれど、軽く張るのでもう1錠飲んだ方が良いでしょうか?妊婦の防災対策を教えてください。
地震でびっくりして起きました。
13時頃に軽くお腹が張り、リトドリンを1錠飲んでソファーに横になっていました
。
先程の地震の揺れで目が覚め、テレビをつけたら大きな揺れに気を付けてください❗とテロップが出ていて動揺してしまい今までにないほどお腹がキューと痛くなってしまいました(>_<)💦
旦那が電話をくれて安心したからか、今は軽く張る程度にはなりましたが、頻繁に張るならもう1錠飲んだ方が良いでしょうか?
それと、もしまた大きな地震が来たときの為に妊婦はどの様な防災対策をしたら良いのかアドバイスなど頂けると助かります(>_<)💦
- cat'sloveまめちゃん(7歳, 9歳)

はーくんまま
わたしもよく張るので
リトドリン飲んでますが
処方されたときに4時間
あけてくださいってゆわれたので
わたしなら飲まないです、、、
飲んだらなにがあるのかわからないけど、あけてってゆわれたら、なんか飲めないです、、、笑

退会ユーザー
地震あったんですか?(тωт。`)
妊婦のときに大きい地震は不安になりますよね…
逃げないといけない。でも走れない…
上の子が学校だったり旦那仕事だったりで1人のときに大きいのきたらほんと怖いです(๑ó﹏ò๑)

cat'sloveまめちゃん
コメントありがとうございます!
私は常備薬ではなく、頓服薬だからか一日の上限は三錠です。
と言われましたが何時間あけてとは言われなくて💦
四時間はあけないといけないんですね!教えて頂けて助かりましたm(__)m

はーくんまま
わたしも最初は頓服だったんですが、よく張ると伝えたら毎食後になりました笑
頓服のときも4時間あけてと
言われたのでたてつづけに
飲むことはしなかったです😰
いえいえ!
頑張りましょう⊂(^ω^)⊃

cat'sloveまめちゃん
コメントありがとうございます!
はい!久々に大きな地震があって動揺してしまいました(>_<)
ゆ☆☆さんは、妊娠中で上のお子さんは小学生なんですね?
そちらは地震がなくて良かったです!
一人の時は焦りますよね💦
うちは、二匹のデブねこがいるので抱えて逃げようかとか色々考えていたら揺れが強くなってきちゃって(T-T)

ゆみこ(*´∀`)
薬に関しては、病院に電話することをお勧めします!
私は過去に2度大きな地震を経験したことがあります。
なので地震があると思い出して苦しくなります。
さっきのもかなり大きかったですね!でも私の場合、逃げたほうがいい揺れ方までわかるようになってしまい、いいのか悪いのかわからないですが2度目の地震のときは冷静に避難できたり、まわりにいる人を助けることもできたので良かったのかなと思っています。
さて、前置きが長くてすみません(´Д`)
妊娠中は逃げるというとっさの動作は難しいと思うので早めに建物の外で上やまわりに何もない学校のグラウンドのような場所が近くにあるのならそこに行ったほうが安全です。万が一、建物の中にいたとして、崩れて逃げ場がなくなるのもよくないので、避難経路を確保するために窓やドアを開けると良いかもしれません。
よく机の下に隠れるとかありますが我が家は1度目の地震で机の下に母や弟は隠れましたが食器棚が倒れてきて机は壊れたそうです。まわりの破片もすごかったみたいで自宅だと靴なんて履いてないので避難するとき足をケガしたそうです(´Д`)
家の外に逃げて落下物でケガした人もいるのでとにかく上に何もないところに逃げることができれば近くの学校がそのうち避難所になるので指示に従うまでですね!
あとは、地震グッズはラジオと懐中電灯と携帯の持ち運べる充電器は役立ちました!我が家はそれだけは玄関に置いてあります。
通帳や食料を準備される方もいますが私はそこまではしていないです。地震対策は人それぞれだと思います。ご自分で安心できる物を準備して、いつでも逃げられる状況を作って、逃げるルートなど把握するだけでいざという時に他の人より早く行動できると思いますよ(^^)
やっぱり初めてのことはだれでもパニックになりますがとにかく落ち着いて行動できるといいですよね!お身体もお大事にしてくださいねm(__)m

cat'sloveまめちゃん
そうなんですね!
私は頓服薬なんですが、袋には毎食後って書いてあって張ってなくても服用した方が良いのかな?😓と悩み中です💦
kohaaaaさんはあとちょっとで可愛い赤ちゃんに会えますね🎵
お互いに安産でありますように
❤

退会ユーザー
地震は怖いです(тωт。`)
さっきサイト見ましたがおっきい地震でしたね(๑ó﹏ò๑)
ご無事でよかったです♡

はーくんまま
でも、処方する先生によって
なにもゆってくれないのは
こわいですね!!
副作用とかもある方は
あるみたいですし(´;ω;`)
頓服だと、張ったら飲む
張ったら飲むって方も
いらっしゃると思うので😞
たぶん4時間あけてってゆーのは
4時間で薬が切れるよって
意味なのかなと思いました。笑
はやくあいたいです♩

cat'sloveまめちゃん
コメントありがとうございます!
先生はこちらに委ねる感じで薬を出すので、たぶん電話しても横になって様子をみてね!で終わりそうです💦
3・11の時に高層階にいて、椅子から立ち上がった瞬間にデスクパソコンが椅子に落ちてきて建物は洗濯機の中みたいにかき回されて(>_<)💦今でも地震が来ると動揺してしまいます💦
ゆみこさんみたいに落ち着いて行動したいのですが、なかなか
(>_<)💦
充電器などは用意してますが、最近はしまいこんでいるので玄関近くに移動しときます!
アドバイスありがとうございましたm(__)m

cat'sloveまめちゃん
はい!結構揺れました💦
災害は怖いですよね(T-T)
ご心配ありがとうございます(*^^*)

cat'sloveまめちゃん
そうなんです(>_<)💦けい管の長さは問題ないけど、子宮口が少しだけ開いてるから張り止めだしましょうか?どうします?って感じだったので優柔不断な私は即答できず困りました(>_<)💦
確かに、薬を飲んで三時間か四時間くらいたつと軽く張る気がするので切れるタイミングなんでしょうね。
赤ちゃん(*^^*)可愛いでしょうね🎵

はーくんまま
聞かないで先生に決めて
もらいたいとこですよね😂💭笑
張るときはほんとに
よく張ります、、、
前駆なのかな?と思うくらいに笑
自分の子なら可愛いですよね♩

cat'sloveまめちゃん
そうなんです(>_<)💦
甥っ子から病気をもらっちゃったかもしれない時に検査項目を増やしたいと相談した時も、決めるのはあなたです!と言う感じで基本は自分で決めてね!と言うスタンスでした💦
病院側のリスク回避なんですかね?
甥っ子、姪っ子でも可愛いのに自分の子なんてもう❤可愛くてしょうがないでしょうね(*^^*)
産まれるまでは、4Dエコーをみてどっちに似てるかな??と旦那と楽しんでます🎵

はーくんまま
そんなの素人に任せるな
って思います😂
心配だからゆってるのにって笑
それは勝手ですね〜(´;ω;`)
すでに親バカですもん(*´ェ`*)♩
わたしもそれよくやりますw
いまんとこ旦那に似てるが
優勢です( ˙-˙ )笑

cat'sloveまめちゃん
ほんと、私は素人だから先生に聞いてるんですけど( ̄▽ ̄;)って感じです(笑)
あ!うちも今のところ旦那似が優勢です(笑)
でも、昨日旦那によくみると鼻とかそっちに似てるかも!と言われて鼻が低い私は勘違いだよ‼と強く否定しました
( ̄▽ ̄;)あは

はーくんまま
たしかに、、、笑
なんなんですかねwwwww
うちもこの鼻はあたしじゃない
と思っててw
でも、横から見るとすごく
高くみえるのに真正面のエコー
みたら鼻ぺちゃでやっぱり
エコーじゃわからないのかな
ってゆー結論です笑

cat'sloveまめちゃん
そうなんですよね(*^^*)💦
鼻が高く見えるエコーとぺろんと凹凸が少ないエコーとどっちが当たってるのか( ̄▽ ̄;)
やっぱり、産まれるまではちゃんとは分からないですよね!
早く実物とエコーと比べてみたいですね(*^^*)

ラララさん
地震ビックリしましたね💦
不安です💦
私も横になっていて急に起き上がったら。そこから胎動がしばらくポコポコ凄かったです😅
どうかもうきませんように!

cat'sloveまめちゃん
コメントありがとうございます!
ほんと、最近地震が多くてびくびくしちゃいますよね💦
私も急に起き上がっちゃいました(>_<)💦
地震、災害起こりませんように(>_<)💦
コメント