※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

サンタさんは1歳3ヶ月からプレゼントをあげることができます。3ヶ月でも大丈夫です。来年にはサンタさんの認識があります。

サンタさんって何歳くらいからプレゼントあげますか?
まだ3ヶ月であげなくていいかなー❓って思ってます😅
来年は1歳3ヶ月ですけどサンタさんの認識はあるのでしょうか❓

コメント

はじめてのままり

0歳の時からあげました!

はじめてのママリ🔰

去年生後2ヶ月でしたがプレゼントは準備しました!
今年も準備してますが、サンタさんの認識はまだしてないと思ってます🫣

それぞれの家庭で色々違うと思います😊💦

Y.ママ

今年3歳ですがサンタさん認識して来たので今年からサンタさん登場予定です!
去年までは一緒にプレゼント買いに行ってました!
なのでまだ1歳だと早いかなと思います🤔

ままり

もうすぐ1歳3ヶ月の息子はサンタさんの認識ないです。上の子は認識しててプレゼントあげるのでついでに用意してありますが😊
そういえば一年前は息子にプレゼントあげてなかった気がします🤣

いちご

2ヶ月のときも、あげました!
プレイジムとかにしました。

去年もあげました!
サンタさんっていうプレゼント持ってきてくれる人がいると話してたら、プレゼントをみて、サンタさんきたねというまえに、きた?っていわれました😂

今年はもうサンタさんくる?といいます。笑

はじめてのママリ🔰

まだ0歳なので今年はなしです〜!来年は些細なものをあげようと思ってます!
身内はプチプレゼントをくれたりしましたが、私たちからは物心ついてからにします☺️

はじめてのママリ🔰

3歳からしかやってないです😅
絶対わからないので(笑)

ゆうり(Dオタでアニオタ)

0歳(6ヶ月)からあげてます!
一応サンタさんからとして。
去年はおもちゃもらえたことしかわかってなかったですが、今年はサンタクロースはプレゼント持ってくる!と言ってます!

あくるの

長男は1歳過ぎてからでしたが、次男は長男の手前0歳児の時からあげてます。
「なんで弟くんだけないのー?!」ってなりそうだったので😅

まゆみ

1歳はまだサンタとかクリスマスとかわかってなかったです😊
3歳の長男がわかってきてるので、今回初めてのサンタさんデビューです☺️✨

ママリ

うちも3歳くらいからしかしてないです🌼
分かってないので笑

姉妹のまま

長女は6ヶ月から、次女は2ヶ月からです😊
3歳半のクリスマスから認識しているようでした!

年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

多分ちゃんと認識しだしたのは3歳からです🎄
けど今年は下の子も用意しています!

優しい麦茶

上の子が今年サンタさんを認識してます!
下の子は5ヶ月でクリスマスでしたが一応あげました!ちゃんと0歳の時もきたんだよ〜って事で写真に残すためです☺︎