※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーやん
子育て・グッズ

子どもが叩いたり物を投げる問題に悩んでいます。叱ると改善しないようで、どうしたらいいかわからないようです。

2歳の子どもが叩いたり、物を投げたりします。。

嫌なことがあったり、気に食わなかったりすると、叩くようになりました。
あとは物を投げたり。。
この前は叩いた先に目があり、あまりに危なくて強く叱ってしまいました。
今日はフォークを持ったまま動き回り、危ないから置いて〜!と言っても聞かず、挙句の果てにそのフォークを、リビングで横になっていたわたしの胸に下ろしてきました。
危なくて、子どもの手を軽くペシッとたたいてしまいました。

食事中などには、お箸やスプーンを投げたりもします。

親が叩かない方がいいのはわかってますし、子どもにもちゃんと言い聞かせるべきなのもわかってます。
でも言っても叩くことはやめません。。
もうどうしたらいいでしょうか…?(;_;)

コメント

のり♡

2歳になったばかりの子供はそれが危ないこと、お行儀の悪いこと、いけないことだと分からないですし、叱ったところでそれを理解するのは難しいです。危ないと教えることはもちろん大事ですが、好奇心旺盛なだけで悪いことをしているわけではないので叱る必要はないかと。危ない使い方しかできないのなら持たせない、手の届くところに置かない、を徹底するしかないと思います😞
食べさせる時はスプーンを持たせて、食べることに興味がなくなって遊び出したり投げたりしたらすぐに取り上げて大人が食べさせるか、他のおもちゃとかで気をそらせて一度スプーンのことは忘れさせるとかするといいかなと思います。

  • るーやん

    るーやん

    なるほど…。
    確かに投げたりするのは、楽しんでるようにも感じます。
    使いたがるので渡してましたが、投げたりしたら一度取り上げることも考えようと思います!
    叩くのは、自分の感情が整理できない時にあるみたいなのですが、これも叱る必要はないですか?
    ちなみにわたしやばあばを叩きます。

    • 12月23日
  • のり♡

    のり♡

    保育士してますが、叩いたりするのも2歳児の子の普通の成長過程なので安心して大丈夫ですよ😌勿論やらない子もいますが。大人と違って自分の気持ちを言葉で伝えられない分、悲しい時とか腹が立った時とか構ってほしい時とか叩いたりすることで伝えようとするものです!友達に噛んじゃったりするのも2歳児が1番多いですしね!痛いからダメだよって伝えつつ、少しずつ「こういう時は、遊んでって言うんだよ」とか、「貸してって言うんだよ」とかどう伝えればいいかその都度根気良く教えてあげると少しずつ覚えていきます!個人差があるので伝えたい気持ちが強い子や自我が強い子ほどよく叩いたりなかなか直らなかったりしますが3歳後半、4歳で理解力がだいぶ着いてくる頃にはほとんどの子が落ち着きます😌

    • 12月23日
  • るーやん

    るーやん

    保育士さんなんですね✨
    プロからのご意見、ありがたいです!!!
    叩くのも普通の成長過程なんですか?!
    友達も叩かないかと心配で、つい強めに言ってしまいます💦
    嫌な時は嫌だって教えて?と伝えてますが、やはり感情が昂ると先に手が出てしまうみたいです😭
    確かにうちの子どもは、自我が強いように感じます…笑
    親としては叩くことを覚えてほしくないですが、成長の上で普通にありうることなら、うまく対応していかないといけないですね!!!
    もう少しの辛抱ですね😂

    • 12月24日
  • のり♡

    のり♡

    叩くのが普通、という言い方が悪かったですね🥹🙏🏻言葉で伝えられない分、なんとかして伝えようとする手段が叩いたり噛んだり奇声を上げたり泣いたり…大人から見るとちょっとやめてほしい伝え方になりがちって感じですかね😌嫌だとか、悲しいとか、寂しいとか、遊んでほしいとか、いろんな気持ちをなんとかして伝えようとするための表現なので怒らずにまずはどうしてほしかったのか分かってあげること、「〜したかったんだよね」って共感してあげることが大事です😌そういう言葉で伝えればいいんだなって学んでいくし、ママは自分の気持ちをわかってくれる人だって安心します。そういうのを何度も何度も積み重ねながら覚えていくと思います😌
    って分かってはいても、外で友達に手を出さないか…とか、人目があると迷惑かけないか…とか心配でついついその行動を叱ったり無理やり止めようとしてしまうんですけどね🤣💧

    • 12月24日
はじめ

うちの子もそんな感じでした!
ただ言葉が発達する前でも叩かれたら本当に痛そうに泣くふりをしたり、痛いよー、悲しいよぉと伝えてくださいと保育園の先生から言われました。
三歳になってきて言葉もほとんどわかるようになりイヤイヤ期も落ち着いてくると叩かなくなってきました。まずは子供の気持ちを受け止めて、落ち着いてきたらどうしてダメなのか教えてあげてくださいって言われました。
嫌なことがあったら推測で
〇〇が嫌だったのかな?
嫌だよねー、わかるわかる
でも叩かれたらまま痛くて悲しいよとか、物も投げることがダメというより投げていいもの、悪いものを伝えるようにしました!
うちは硬いもの投げないでね、誰かに当たると痛いからとかものが壊れちゃうから。でもボールなら投げていいよ!とかです!

  • るーやん

    るーやん

    同じような方がいて、安心しました。。。😭
    泣くふりや痛いことを伝える方がいいんですね!
    いずれなくなるというのは、安心しました。。!
    叩くときが、アイスが食べたいけどママがダメって言った!とか、お外に行きたいけど行かせてくれない!とかもあるので、難しいです💦
    それでも、まずは気持ちを受け止めてみようと思います!!
    投げていいものとダメなのものを教える、とても素敵な方法だと思いました✨
    早速やってみます!!

    • 12月23日
  • はじめ

    はじめ

    大好きなママの悲しい、痛いは心に響くようです。ちなみにうちの夫はやられてもふざけて痛い痛い〜とやっていたので娘は旦那にだけ今も本気で噛みつき、叩きをしてます。ちゃんと痛みを見せないととこうなるんだなと実験済みです。笑

    うちの子もアイス大好きです。
    どうしても食べて欲しくない時以外は小さい小分けのピノ?みたいなのを一個あげてます。
    どうしてもダメな時は食べたいよねえー。アイス美味しいもんね。
    でももう歯磨きしちゃったから明日食べない?とかもう今日は一個食べたら明日にしない?と提案したりしてます。お外大好きなんですね!
    夜とかならお月さまにおやすみーだけしに行こうか?とかで一瞬外に出るだけ出たりベランダ出たりします!
    雨の日も少しだけ雨見に行くー?とか行って2.3分で帰宅もありありです。
    とりあえずできることをすぐ短時間で少量で対応するのが一番お互いが妥協できる感じでやってます。😂

    • 12月23日
  • るーやん

    るーやん

    旦那さまで実例があるんですね!!笑
    ママ痛いよ〜、悲しいよぉ〜とやってみます!!!

    風邪ひいて食欲がないときに、アイスをあげてたからか、今でもまだちょーだいと言いにきます。
    小さな棒アイスは、軽く3つくらい食べるので止めるのですが、それが嫌みたいで叩いてきます💦
    気をそらそうとしてるのですが、ダメな時は大泣きです。。
    お外は本当に大好きで、一度ベランダに出るとしばらく戻りたがりません💦
    もう夜は寒いし、また熱出ると大変だからあまり出してなかったのですが、少し出してみようと思います!
    そしたら納得しそうですね✨

    お互いの妥協点、見つけながらやらないとママが参っちゃいますよね😭

    • 12月23日
  • はじめ

    はじめ

    わかります!わかります!
    風邪とかの時にゼリーとか食べられるもの食べさせると後に響きますよね😂

    アイス美味しいですよね。🤣
    とりあえず嫌でも叩かれたら痛いよぉ。と演じてみてください。

    外は寒いし、最近は寒い時に外出てもハックション!と咳をするふりをして寒いよー寒いよーとこれも悲しそうに演じて見てください。😂あとはお月さまおやすみーお星様お休み〜を言う目的を作ると早めに部屋に入ってくれたりします。三歳くらいになるとママ寒い?大丈夫?と部屋に入ってくれるときがごくたまにあります。🤣

    • 12月23日
  • るーやん

    るーやん

    分かっていただいて嬉しいです〜!!!
    めっちゃ響いてて、もう元気なのに、ジュースやアイスを欲しがります💦

    今日も叩かれたので、泣きそうな声で演じてみました。
    ちょっとびっくりしてて、少ししたら笑いましたが、衝撃はあったようです!

    お外に出るときも、くしゃみのふり、いいですね〜✨
    親の演技力が試されますね!!
    確かに一度やったら多少納得してくれる感じもあるので、それでうまくお家に誘導します!!
    3歳!!大人みたいですね💕

    • 12月24日
  • はじめ

    はじめ

    お子さんか笑っててもリアルな泣いたふり続けて見てください😂主演女優賞獲得しましょ👏👏👏ww

    • 12月24日
  • るーやん

    るーやん

    主演女優賞、全力で目指します🤣👏
    それくらいリアルにやりますね!!!

    • 12月25日
あいり🔰

まさしく同じです😌❤️

  • るーやん

    るーやん

    同じ方がいて安心です!!
    子どもがなんかおかしいのか?!とまで思ってました💦
    大変ですよね。。。

    • 12月23日
  • あいり🔰

    あいり🔰

    なんかこの月齢の子周りもそうらしいです!時期なのかな〜毎日怒るけど明日から優しくしなきゃと思いましたw
    伝えるのまじ難しいですよね

    • 12月23日
  • るーやん

    るーやん

    そうなんですか?!
    時期かもしれないけど、う〜ん、、、となってしまいます💦
    わたしも同じです!!!
    明日は怒りたくないと思いながら、いつも寝てますww
    難しすぎて精神削られてます。。

    • 12月23日
  • あいり🔰

    あいり🔰

    イライラがやばいです😩
    家におりたくない!!!しか思いません笑笑

    • 12月23日
  • るーやん

    るーやん

    毎日イライラしてて、それに疲れてます…。笑
    少し離れると可愛いんですが、なにかあると疲労が先にきます🤣🤣

    • 12月24日
  • あいり🔰

    あいり🔰

    そうそうほんとまさしくそれです😌

    • 12月24日
  • るーやん

    るーやん

    ずっと可愛いなんて、逆に危ないですけど、それでも疲れてつい考えちゃいますよ…笑

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

NHKの番組で番組で見たんですがちっちゃい子って脳の前頭葉って善悪の区別つけたり我慢したりする部分がまだ小さくてイヤイヤ期とかがあるらしくて。
老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力するタイプのアルツハイマーになるらしくて。
2歳なりたて好奇心で見えたものはいじらずにはいられないけど扱い方はまたわからず、阻止されるとパニックおこし理由を説明しても子供の中でやってみたい気持ちがあるとまだまだ押さえはきかない時期かと思うんですが。
徐々に理性はついてくるので。
まずは介護施設かのように危ないものをいじれない環境、危ないことしたらすぐに取り上げるできるだけ子供にあわせて暮らす。
反応すると余計に面白くなっちゃうとかもあると思うので叩くならだめと伝えて姿を消したり手が届かないとこに去ってもいいのかなと思います。癇癪おこすなら安全な場所を作って終わるまで放置。
自分の感情がまずは何なのかわからないような年齢なので収めるためというよりかは何々したかったんだねとか悔しかったねとか気持ちを代弁して口で主張できるように持っていく感じにして。
人の感情がわかりだすのも4歳くらいからと思ってるより遅いらしいので、ママは痛いから悲しいよとかママ〇〇ちゃんのこと好きだから痛い思いするのは見たくないからやめてほしいなとか。身近なままの感情から人はこうされると悲しいのかとかだんだんすりこんでいくしかないかもです💦時には叱るけどだめなことやってないときにとにかく褒めてこうすると褒められるだなってだんだんなるかなと思います。。

  • るーやん

    るーやん

    好奇心が強いんですねー。。
    でも、抑えられないから阻止されても止められない…言われてみると納得です。
    口で主張できるように、こちらが誘導しないといけないですねー。
    しばらくは、ママが、を主語にして、お話しするように伝えていこうかな、と思います!
    あとは本当に褒めること!ですね!!
    脳の仕組みを聞いて、すごーーく納得しました!!!

    • 12月23日