
11月の二者面談を欠席したが、再調整の提案がない。他の保護者はどうするか迷っている。先生に確認しますか?
【⠀教員の方や、わかる方、教えてください。】
11月に学校の二者面談がありましたが、子どものコロナで欠席しました。
もう終業式近いのですが、二者面談について別日でしましょう等といった事を言ってきていただけません。
先生もお忙しいと思うので、二者面談して下さい。と言いにくいですが、やはり、うちだけしてないのは何かなと思います。
二者面談など、お休みしたら、もう無しという事でしょうか?それとも忘れているだけでしょうか?
皆さんだったら先生に聞きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
高校教員です
私だったら別日に提案させていただきますが…もしかしたら忙しくて忘れているのかもしれません
学期末はすごく忙しいので
先日の面談、コロナで受けられなかったのですが振替等はありますか?と聞いていいと思います

咲や
私は小学生の上の子が夏休み前にコロナになり、個人懇談行けなかったので、夏休みに子供が持ち帰ったタブレットでオンライン個人面談やりました😅
別日にやりたいと連絡すれば日程組んでくれると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
忘れられてるんですかね💦
それが悲しいです。
別日提案してくれたら嬉しいと思いますが、もう、声掛けて下さらないのでしたら、いいやと言う気持ちもあります。- 12月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
忘れられてるの悲しいですが、仕方ないですね。
忘れられる事ってあるんですね。💦
どっちでもいい気がしてきました。
ままり
電話で済ませてもいいと思いますよ
義務教育の先生がた、本当に忙しいので…多分高校よりも
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます✨
そうなのですね。何も知らなかったので、教えていただいて、良かったです!
ままり
私も保護者側にもなるので、気をつけないとですね
わすれられたら悲しいですよね
もしかしたら面談しなくても何も問題ない良いお子さんなのかも…この子は絶対面談しないと!保護者とはなさないと!と思ってたらなかなか忘れないので(汗)
もっと先生方が余裕を持って学校を運営できるようにしてもらいたいものです