※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが3回食に移行したいが、水分不足でミルク以外を飲まない。ミルクは減らしてもいいか、夜間のミルクはやめた方がいいか相談。

3回食と水分不足について教えてください。

そろそろ9ヶ月なので3回食に移りたいと思ってますが、コップもストローもスプーンからも白湯、お茶を飲むのが苦手でやや拒否気味なので、ミルクをどんな感じにあげればいいのか?減らせばいいのか?アドバイスください。

現在2回食で、1回100〜150g食べます。
完ミでミルクは1日4〜6回(夜中の1〜2回含む)、
全体で1日500〜800ml飲んでます。

ミルクは減っていくものと思いますが、前述の通り水分をミルク以外のとこでまともにとれてません。
今のところ便秘はなくおしっこも出てますが、ミルクは減らしていいものでしょうか?
基本的にミルク泣きをしない子なので、今も朝夕の離乳食の間の時間を見てあげミルクてます。

また、夜間ミルクもそろそろやめた方がいいのでしょうか?
ミルク飲めば寝るので、楽なのもあり抱っこですぐ寝ない時はミルクあげてしまいます。

コメント

ひい

単純にミルクで水分を取れてるので飲まないかなって思ったのと、それでも明らかに飲まないのであれば離乳食に味噌汁とか水分を増やすのはダメですか?

水分が足りないとおしっこが濃くなったり、うんちがすぐ硬くなるので分かりやすいと思います🙄

徐々に減らしていって子供のストレスにならないように様子見ながらでいいと思いますよ!

うちは寝てる時0時ミルクをあげてましたが少しずつ時間を前倒して、寝る前に変えて、量を減らし0にしました!
幸い飲まなきゃ寝れないって感じになる前に辞めたのでスムーズでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンで水分を与えても、飲んで毎回かなりむせてしまってそれで嫌になっちゃってる感じがあります。
    ただ味噌汁とかはまだ作ったことなかったので試してみます。

    うんちは今のところ大人と同じような柔らかさ?硬さ?のうんちです。どろどろのうんちは出なくなりました。

    やはり徐々に夜中のミルク減らしていったほうがいいですよね。
    0時ミルクを前倒していっても夜泣きはなかったですか??

    • 12月17日
  • ひい

    ひい

    うちも最初はむせてて、それでも夏だったこともあり少しずつならしてました😣
    便秘になってしまったのでママリで相談したら、離乳食にミルクとか味噌汁使ってる水分量増やしてるってアドバイスもらったんでぜひ!!!

    うんちの硬さってより、するときに泣き出したらよくないみたいです!!
    硬いから痛くて泣くんだと思うんですけど…
    うんちする=痛いだとしなくなっちゃって、さらに便秘になるみたいで🤔これはうちの子が便秘のときに病院にきいたことです!

    物心?つく前の方がスムーズにやめられるかなって思いました!
    あとそろそろママも寝たいですよね😅
    全然泣かなかったのでもっと早く辞めてもよかったのかも!?って思うくらいでした!
    夜泣きしたらまた戻せばいいと思います!

    • 12月17日