※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福山市在住の専業主婦です。1歳3ヶ月の子供を育てています。保育園に入れたいが、二次募集でしか間に合わないか悩んでいます。周囲は保育園が多いと聞いています。パートも考えています。

福山市在住です。
1歳3ヶ月の子を育てています。

保育園の二次募集で受かった方はいらっしゃいますか?

最近子どもがぐんぐん成長していて、私(専業主婦)が子ども園とかにいろいろ連れて行くよりも保育園に入ってもっといろいろ学びを深めた方がこの子の為になるのではないかと思ってきました。

4月から保育園に入れてあげたいと思うようになり、申し込みを検討しているのですが、2次にしか間に合いません。

私自身の仕事は前回働かせて頂いてた職場にパートとして相談すれば働けそうです。

市役所にもこども園や子育て相談に相談したら、
みんな二次合格は奇跡と言われました。

私の住んでいる周辺は保育園は多い方とは言われています。

コメント

はな🌼

求職で二次募集で第四候補でしたが入所できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます♪
    求職で二次で受かるのは凄いですね✨求職だと厳しいとめちゃめちゃ言われました😂
    地区はどの辺で、どのくらいの大きさの保育園ですか?差し支えなければ教えてください🙇‍♀️私は引野に住んでいます!

    • 12月16日
  • はな🌼

    はな🌼

    息子が一才になったばかりの頃で東部(蔵王)でイチゴ幼稚園の認定こども園でした!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いらしい幼稚園ですね😆
    小規模より定員が多い分受かりやすいとかあるんですかね?🥹

    • 12月16日
  • はな🌼

    はな🌼

    先生もホントにいい人ばかりでした!市内転居したので今は違うところですがずっと通いたかったです!!
    それもあるかもしれないです!イチゴ幼稚園って幼稚園のイメージがあり保育園の子は息子のクラスは4名とかなりすくなったです!
    定員数が多いところ、小規模のところ等数うち当たれのごとくかなり多めに記入しました!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ホームページ見ても良さそうな感じが伝わります🥰
    うちからはちょっと遠いので通うのは難しそう🥲
    確かに幼稚園のイメージっぽい所狙うのもありですね🤩
    そうですよね!数うち当たれしかないですよねー🥺
    なんだか希望が湧いて来ました🤩
    ご丁寧にありがとうございます😭❤️

    • 12月16日
  • はな🌼

    はな🌼

    保育園入園できますように♥️
    グッドアンサーありがとうございます!

    • 12月17日