
皆さんはお子さんの気持ちをどこまで尊重しますか?どこまで尊重するか教えてください。
皆さんはどこまで尊重しますか?
①道でスーパーを見てお菓子買いに行きたい!
(前におかしを買ったのは3日前)
②車で帰る際、少し遠回りだけど、イルミネーションが見える道で帰りたい
③今日はスーパーに行きたくない
④おばぁちゃんの家に行きたい
などです。出来る事なら言うことを尊重しますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、3歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
お子さんの気持ちをどこまで尊重してあげるのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか😊
ご家庭によって、考え方は様々かと思いますがみなさんはどこまで尊重するか教えてください✨
たくさんの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

nao
②以外は尊重しないかな?😅

ゆー
日々時間に追われており全部尊重できてないですね…、、、金曜とかで時間に制約がないなら①、②あたりなら叶えられるかも…
なんか逆に自分の都合ばかりだなーと反省してきました…

ママリ
1、3、4は私自身のタイミング次第です😄
2はいつでもします😄

ちさん
家は4歳の娘がいます。
娘がどんなに怒ろうが、できない時はできないと伝えます。
まぁいいかなって時はいいよーって言っちゃいますが。
後は1人ではしんどいなって時はパパがいる時に連れて行ってもらおう!と提案して一度帰宅。
そして、娘ともどもそれを忘れて後日思い出したりとかが我が家のあるあるです笑

はじめてのママリ🔰
4は遠いので叶えられないですが、1.2.3くらいなら尊重?というかわかったよーっていう範囲なんですが、甘すぎるんですかね💦💦💦
1は毎日おやつ食べるし…
3は退屈だし仕方ないよねと思ってしまいます😅

ママリさん
できる限り全部
やってあげる!

ぺぺ
どれもそのときの状況によって判断が変わると思いますが、、
2は行ってあげたいな。
たぶんママパパと見たいんだと思う。
3は家に全く食材がなければ行かざるを得ないし。

びび助
③以外は割とオッケーです🙆♀️

はも
②は全然OKです🙆🏻♀️
④は自分の母で、いいよと言ってもらえれば行きます!

モロゾフ
123はいいですが4は気が進みません😅

あゆ
全然どれも尊重しちゃいます😅
旦那には甘いと言われますが、できることはやってあげたい…!
どれもわがままってほどじゃないかなって私は思います🙆♀️

れもんさわぁ
①は尊重できない②時間とタイミングにもよる③スーパーに行かなくてもいい日に言われたら尊重できる④相手の都合や時間、タイミングにもよる ですかね、、、、。

まま🔰
①②は私の気力と体力次第ですね😵💫。

そう
申し訳ないけど、完全にその時の私の気持ちの余裕とか時間帯とか、私の都合次第です💦
せっかくお願い聞いてあげられても、その後に時間なくなって急かしたり イライラしたくないので…
できない時は納得しなくてもごまかしてしまいます。。(お菓子買いたい→今日は家に○○あるから帰って食べよ!とか、スーパー行きたくない→お父さんが○○食べたいって言ってたから買いに行きたいんだよね~とか)
息子の場合は、一時の感情なのか我慢してるのか、少し経つと忘れてくれる事が多いので…

まま
4以外なら尊重します。
年齢にもよりますが。

白菜
できるなら全て尊重したいです🍀

ma
全て尊重します。
叶えられる限り。。←ここがポイントです😅

あゆり
どれも尊重出来ればします。
出来ない場合はこうでこうだからまた次にしてもいい?と話すと思います。

カイトまま
気持ちと時間に余裕があればできるけど、どれもこれも状況次第ですね!

くぅ🧸
①スーパーに用がないならわざわざ行かない!行くついでがあれば買ってあげる!
②③④はできる限りしてあげたい!

*****
①②は尊重しますが③は車にひとりで待ってるとか言われたら断固拒否で連れていきます
買うものが絶対必要!ってものじゃないなら買い物諦めますが
④は義実家しかないのでパパがいる時ね〜と流します笑
基本買い物に付いてきてもらう時はお菓子買う前提ですが
本人が自分から思ってることを伝えられたら褒めてご褒美的な感じでしてます
発達ゆっくりな子なのでこんな甘々なのかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰
②のみ、しますね‼️‼️

moony mama
①は、お家に買ったお菓子を食べ終わっているなら尊重。お家にたくさんあるなら、また今度にしますね。
②は、よほど時間がない時以外は尊重します。
③は、自分1人で行けるなら尊重。子供連れて行かないと買い物行けないし、絶対に行かなきゃ行けないなら尊重しません。
④は、時間があって、相手からオーケーもらえたら尊重します。

アーニー
①はお菓子の残りをみせてなくなったらと言ってさせない。
②はいつでもOK。
③は留守番できる?と聞く。(我が家はできるので短時間で行きます)
④はどちらも距離があるので休みじゃないと無理です

りこまま
①以外は尊重するように努力しますが、条件なしに対応出来るは②だけですかね😅
③は食材ないと行かない訳にいかないし…
でも3歳で言葉が通じるのでスーパー行かないとご飯ないって話しますね。「行くの止めようね。でも材料ないからご飯も作れないよ。ごめんね。」と説明します。
④は我が家は近くではないので、自分の都合だけでなく実家の都合も含め可能であればになってるし、部屋の片付け頑張ったらばぁばに聞いてみようねと話してます😌

はじめてのママリ🔰
①私もスーパーに用事があれば行きます
②心に余裕があれば行きます
③不要不急でなければ行きません
④おばあちゃんちがないので行けませんがたぶん言われたら速攻行くと思います
たぶん自分の都合で動いちゃうと思います😂👏笑

maaaa。
②はやってあげたい!
他は子供の言うことばかりに付き合ってられないのでダメな時はダメですね🙅♀️

保育士ママ
すべてを受け入れてOKにすると、子どもはなんでもやってくれると思ってしまうと思うし、いざこちらが『できない』となったときに子どもが受け入れることは難しいと思います。我慢することは大切だと思います。
親が無理ない程度に付き合い、子どもの思いも程よく付き合う。何事もいい塩梅なのではないでしょうか?

しーにゃ
全てその時すぐじゃなく、「今日は〇〇する日だから明日行こうか」など約束をして尊重します😊
【行きたくない】はうちは「じゃあ、お母さんは行ってくるね」と言うと「行くー」となるので頑なな子より楽させてもらってると思ってます😅

なぁちゃん
3以外は可能な限り尊重してあげたいかなぁ

羽琉
買い物の予定がないのにおやつだけ買いにいくなら、①は尊重出来ません。
買い物に行くなら、買うお菓子にもよりますかねぇ。
②は季節限定だし少し遠回りはついでなので、OKですかね。
わざわざは行かないかな。
③は買い物行かないとご飯ナシになると話して連れていきます。
④はわたしの実家が歩いて5分ですが、仕事の日とかは時間がないので、今日は仕事があったから時間もなくて無理だと話し、次行く日を約束するようにしてます。

りりとと
時と場合による、としか言えないかな…😅

ともとも
わが家は5歳双子娘がいます。
1人のわがままを聞いていたらキリがないので基本②以外はほぼ聞き入れません。②も運転はパパなのでパパがOKならです。
ただ、親の都合でスーパーで買い物をする時は1人税込200円までと決めてお菓子を選んでいいよ等はあります。(毎回ではないですが。)
④も電車で片道1時間半かかるので簡単には行けません。

はじめてのママリ🔰
全部尊重する!
だけど、我が家の場合4は物理的な距離の問題で対応できないから、テレビ電話とかで妥協してもらうかな。
もはや3のスーパーに行きたくないってやつは、
1のお菓子買ってあげるから行こっ?ねっ?って感じです!😂
(ただしお菓子は1個だけや、お会計係ね!などの条件付き😂)
我が家は昔は厳しくしてたけど、大きくなってきて物分かりが良くなってきてくれたので逆に甘々です。
お菓子買った所でその日に食べないときもあるし、
いざ買うときにやっぱり要らない~みたいな日もあり。

こー
①3日前なら、いいかなぁ
②時間があれば。
③行くかどうかは家庭を舞わしている私が決めます。誰かに預けるなどお留守番させられる環境なら全然オッケーです。
④冬休みなど、行けるタイミングを提示します。相手の都合もあるのですぐには無理と説明します。
ちなみに、こういう場合って「尊重」という表現が適切なのでしょうか?🤔
子どものその時の気分や願望は、わざわざ「尊重」しなくても、単純にその前後の流れやその時の状況で判断する程度の話かと思いますが…
重箱の隅をつついて嫌みを言いたい訳ではなく、最近の世の中は子どもを過剰に持ち上げ過ぎている(言葉がぴったりではないのですが、うまい表現が浮かびませんでした💦)と感じる時があるので、投稿者様はどういう意図でこの言葉を使ったのかなぁと思い、書いてみました。
-
こー
✕舞わしている
→○まわしている です!😅- 12月24日

ちちぷぷ
2だけかなー?
4は土日だったり状況が許せば!
お菓子はわざわざ買いに行かないし、スーパーに行きたくないで済むならいいけど、済まなければ連れて行くし、、

退会ユーザー
ママが働いてるかどうかで全然違いますよね💦
うちは専業なのでいつでもどれでもOKですが、働いてたらどれもNGかもしれない😂
帰宅後にイライラするくらいなら、とにかく毎日のルーティンをこなすことを優先するんじゃないかなと思いました😢

だし巻き玉子
1、2はいいけど
3は行かないと家に何も無い!
って状態なら着いてきてもらって
4は車で30分の距離なので
金、土、日ならOKです😊

mico
その時々によりますが…
①家に3時おやつが無いなら行く。あるなら「家のおやつがあるから、今日は買わない」と説得する。
②少しなら全然行きます❗️楽しみ共有したい。
③家で遊びたいから行きたくないとかなら、少しあそんでから説得。無理なら諦める。
④時間帯による。夕方とかなら行かない。

あこ
状況によるが全て尊重。

りー
全部日常よく言われるものだなーと思いました笑
4は遠いので、娘も理解しているのでいついつのお休みに行くと伝えて我慢してもらっています。
1は帰り道にスーパーの前を通るのでしょっちゅうですが(笑)今日は家に⚪⚪があるからそれ食べて、明日買いにいこう~とか言う大体わかったと言ってくれます。
2は時間に余裕があれば全然オッケーです。
3は面倒臭い気持ちはわかるので、パパが帰ってきたら一人で行くか、どうしてもすぐ行かなくてはならない場合は半ば強制的に😅

いくみ
そのときの状況によって交渉しますね。
-
いくみ
どうしても尊重できない時は理由を話して我慢してもらうこともありました。
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
1は買い物に行くのに付き合わせてる事に変わらないので、行く度買ってます。ただ欲しい物がなかったり、高いものは、何回我慢するからこれ欲しいみたいにはして貰ってますね
2はタイミング次第ですかね?
3は無理ですね。小学校高学年ぐらいになってから、、、様子見てって感じに思ってるので。
4は割と近いので行きたいなら連れて行きます。オババの予定もあるので本人に電話させて聞かせてます?

はじめてのママリ🔰
①はないな。まず旦那が買いだめするし、②と③はわからないな。まずイルミネーションが見れる時間には家にいるし、③は「ごはん、カップ麺でいいなら」尊重するかな(笑)④はどちらでもOK。ただし、旦那側おばあちゃんは旦那に聞いてもらわないとわからない。(嫁、義実家の番号とか誰も知らないため)

1983年二次の母ゆか
出来るだけ尊重😀
①家の近くに駄菓子屋があるので定休日以外はほぼ毎日幼稚園の帰りに少しだけ買ってます😅
②はパパが帰ってきてからみんなで見に行こうねって言います🙂
③は旦那に買ってきてもらうか、デリバリーして、私も楽します 笑
④は私の実家は近いので行ってもいいか確認してから行きます😀
旦那の実家はパパが日曜日休みでじぃじばぁば家に居るかを確認してから行きます🙂

ママ
尊重するのは②と④だけですかね🤔
②④でも時間的に難しい場合は説明してまた今度と約束して納得してもらいます(この場合の約束は絶対守ります)
①はスーパーに行く予定が無いのであればそもそも行かないし、おやつの時間以外に食べさせることもほぼ無いので買いません。
もし買ったとしても子供と相談して、次のおやつの時間まで食べるのは待ってもらいます。
③はなぜ行きたくないのか気持ちを聞きます。そして私も行かなければ行けないことを説明します(夕飯が作れなくなって困ってしまうなど)
行きたくない理由が「早く帰って遊びたい」とかなら買い物したあと一緒に遊ぼうと話します

たまやん
できることなら尊重しますが、スーパーなど予定が決まってるのは何が何でも行くかもです😅
行かないと食材ないしーって感じです💦
後は言われたらやってますね☺️

あみ
4以外は行けるかな。
両実家遠いので 行きたい、じゃあ行きましょうで行ける距離じゃないので😅

ぷりん
全部します(笑)
やってだめなことはダメと言いますが、今回の4つなら全て👌

meria
①と②は、平日は共働きで時間に余裕がないので無理。休日で特に予定がなければOK。
③は代わりにパパが買い物に行くか、子供と一緒に留守番してくれるならいいけど、それが無理なら連れて行く。
④は、自分が急に「今から行く」と言われるのが嫌なので人にもしないようにしている。用事がない限り、遅くても前日には許可を貰ってないと行かない。
何でも言う事を聞いてあげてるとワガママな子に育ちそうなので、出来ることならOKしますが無理な時はその理由をキチンと説明してあげます。最初の頃は自分の意思が通らずギャン泣きしていましたが、最近ではちゃんと話せば理解してくれるようになりました。

うに
その日の私の気分によります😂
一貫性なくてどうかなと悩むこともありますが、しんどい日は全部断ります。

RIMA
全部尊重できるかなー
②は時間がない時は難しいですが…
④は実家に住んでるし、①はまあいいかな?
③は急に言われたら無理だけど、時間によってはAmazon配達頼めるし

ままり
123、
は、パパと行こうね…とか
じゃあもぉとうぶん行かないよ?
など伝えで何とかおちつかせて?ます。酷い時は目を見てちゃんと伝えたり❤️🩹👀してますっ!❤

はじめてのママリ
おばぁちゃんの家も登園経路だから、基本全部やってあげちゃうなぁ…
甘やかしすぎなのかな…
食材がなくても一回帰って外食に切り替えちゃうし…
しっかりしてないママなんだな。

はじめてのママリ🔰
2.4はできれば叶えてあげたいです❤️

ゆり
1と2は大体のタイミングで尊重します。次の予定に遅れるとか疲れ切ってるとかでなければ頑張るかな
3は時と場合によります。今日じゃなくてもよかったら尊重します。どうしても必要であれば説得して行きます。
4は遠いので尊重できません。

はじめてのママリ🔰
すべての思いは尊重します。
でも、
できるできないは別です!
時間に余裕があったら
良い考えだね!そうしよう!って言います✨
そしておやつなら買ってから
次買うのは七回寝たらね、一週間後だよってそれから約束します。

はじめてのママリ🔰
時間に余裕があるなら全部OKです🙆🏻♀️

S
暇さえあればOK!
逆に暇がなければ無理と言う。

しままま。
②は喜んで行きます。
①は残りがどれだけあるかによりますね。あるのにどんどん欲しがるようになったら困るので、『あとちょっとしかないから買おっか😄』か『まだあるから、なくなってからね〜🍀』と言います。
③は必要な物があったり次の日から雨とかだと何とか説得して連れて行きます。特別なご褒美あげたり(新幹線のソーセージやアンパンマンのチーズ、デザートなどどれか1つ選んでもらいます)。
今日の特売のやつ買いたいんだけどな〜とかだったら『元々そんな特売はなかった』って思ってやめます😄
④うちは飛行機で行かないといけない距離なので、行きたいって言った時は『じゃあ次行ったら何しよっか😄』と色々計画を立ててます。たまにビデオ通話もしています。
やりたがる事は積極的にやらせたいですけど、何でもOKしているとその子のためにも良くないかな〜と思って悩みますよね💦

?0代です夜露死苦
④以外なら基本的にオッケー。
ただ、その日その時間にその超激余裕が無いとかだったら
明日にしよっか。とかですね💦
④は、急な話だと相手側に迷惑かかったりしそうだから急には無理です🤔
実家も義理実家も少し遠いですし、どうしてもなら帰ってから電話させたりするかな✨

ママリ
4以外は毎日そういうなら叶えます。

n
3.4以外は尊重しますかね。
3は行きたくないと言われても
行かないと仕方ないので。
4は祖父母の都合もありますから
尊重はできないですね。

みるきー
可愛く言われたら全部叶えちゃう♡

はじめてのママリ🔰
自分以外に負担がかからないことは概ねやってます🥹
おばあちゃん家とかは相手次第だし、頻度なども加味してイベント事として子供も捉えてます☝️
3は、まだ子供だけで留守番させるのは心配なので無理です…うちは普通にお菓子買うので子供達もスーパー拒否しません笑
ずーっとワンオペ育児だった事もあり、私は自分にも子供にも甘めです🫠行儀とかには厳しいですが

ななば
できることはかなえたいですが、こちらの都合やその子のためもあるし何でもOKはできないです。
どれでも、いつならいいか伝える、今いいときならする!って感じです🙆♀️

さ🦖
うち4歳ですが…
1.はお菓子の在庫次第か
私が一つでもお菓子とか自分だけが食べる飲む物買うなら
息子にも買う
2.私は免許ないけれど
あって言われたら、尊重
3.家の在庫次第🤣
よらなくてもご飯作れるなら
よらない‼︎
4.毎週末私が仕事でお泊まりしてるので、それまで待ってもらいます
(ばあばも、平日は仕事なので)

ママー
スーパー行きたくない→ネットスーパー
おばぁちゃんち行きたい→いつでもどうぞ!
ですね😳
ジジババ頼れない身としては頼れるならもうどんどんどうぞです🥺

ママリ
体力・時間が許す限り叶えます。
でも、そうもいかないのが現実で、ダメというと癇癪を起こして面倒なことになるのでどの要求もこちらの都合次第では憂鬱です。

パウ
①家におやつがなければ
②OK
③絶対に必要な物がなければ
④休みの日+お婆ちゃんからOKがあれば
都合が悪ければ本人と交渉してます☺️
幼いうちは癇癪を起こしたり大変でしたが5歳になった今は「そっか」で納得してくれます!

はじめてのママリ🔰
①は癖にならない程度に
『今日はお買い物の日じゃないよ〜』と断ったり、『じゃあ今日は〇〇頑張ったから』と行ったり。
②は日によって
『今日は時間あるからいいよ!』『今日は早く帰ってやらなきゃなことあるんだ』と。
③は『買い物に行かないとご飯ないからママもパパも困っちゃう』
④は自分が行く気になった時は『じゃあばあばの予定きいてみよう!』
気が乗らなかったら『今日はママが疲れてて運転したら事故に遭うかもしれない』
とまあ、こんな具合で『行く理由』『行かない理由』を伝えて実行します。

はじめてのママリ🔰
4以外すべて尊重します‼️

はじめてママリ🔰
育休中なので、1234全部今なら受け入れます🤭来年からは無理ですが

芽依
4番以外は。。
時間があれば尊重します🤔💦
コメント