
雪国の定義は、年に数回の大雪が積もる地域です。八日市はその条件を満たしているため、雪国に入ると言えます。
雪国ってどのくらいのレベルが雪国、なのでしょうか?
滋賀県の八日市に住んでます。
降るときはどっさり降って
雪は道端にずっとありますが
ずっと降ってるわけではありません。
どっさり降るのは年に数回だと思いますが
降ったら結構積もります。
でっかい雪だるま、かまくらつくれますが、
そんなのは年に数回です。
それでも雪国、に入るのでしょうか?
くだらない質問すみません😂
気になって🤣😂
- はじめてのままり(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

yui*
私の中では冬の間ほとんど毎日雪景色のような所が雪国というのかな?と思ってます!
が、同じ滋賀住みですがかまくら作れるほどどっさり積もる事がなかなか無いので、同じ滋賀でも八日市は雪国だと思っちゃいます😂!

はじめてのママリ🔰
地元が八日市です!
確かに降るときは結構積もりますよね〜雪すごくて子どもの頃、スキーウェア着て登校したこともありました😂八日市でも太郎坊さん超えると(近江八幡方面に抜けると)一気に雪なくなりますよね!
今は県南部に住んでますが全然降らないです。降らない地域の人からすると雪国なのかなって思いました!
-
はじめてのままり
降らない地域の方からすれば雪国なの納得です!!ありがとうございます😆
- 12月14日

mimimimi
滋賀在住です!
私の中では、雪国は冬場は年に何度も雪が降って積もる場所というイメージなので、八日市は雪国には入らないですね〜🤔
滋賀の中では、長浜のあたりなど、湖北は雪国かなと思います⛄️特に、余呉や木之本など!
同じ東近江市内でも、八日市よりは永源寺などの山側の方が雪国のイメージです🙌
-
はじめてのままり
私と似たような雪国のイメージです😄自分は雪国ではないと思っていたので、、、みなさんどうなのかなと思って質問しました😆ありがとうございます😄
- 12月14日

chitta
北海道出身の滋賀県在住です!
滋賀はほんと場所によりますよね。
でもずっと積もってるってわけじゃない感じなので、雪国ではないなーと思っちゃいます!⛄️
-
はじめてのままり
北海道の方からしたら滋賀県は全然ですね😂😂
ありがとうございます😊- 12月19日

あづ
滋賀在住です🙋♀️
私は八日市は雪国だと思ってました😅
スタッドレスタイヤ必須地域=雪国って考えです🤔
ちなみにスタッドレス持ってる人がいないようなところ出身です😌
-
はじめてのままり
雪のためにタイヤ変える地域は雪国ですか!なるほどです😆😆
私も九州出身で雪は1ミリも積もらない地域でした!滋賀に住んで10年になります😄
コメントありがとうございます😊- 12月19日

SAKURA
雪国には入りません
滋賀出身です
昔の方がひどかったと祖母から聞いてます一番ひどい時は家から出れなかったと聞いてますから、雪国ではないです!
昔に比べたら、いいほうです!
滋賀の、日野町出身です
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
私も毎日雪景色のところが雪国だと思っていて、自分のところは雪国ではないと思っていたのですが、県外の家族に雪国は大変ねと言われ、雪国に入るのかなあと思いまして😂
雪降らない地域うらやましいです!
八日市は降るときはめっちゃ降ります❄️🥲
yui*
きっと全然降らないとか、降っても積もらない所の方からしたら、
八日市は雪国なんでしょうね😮!
きっと北海道とか本物の雪国の人からしたら、雪国とは言えないのかもしれないですね😂
草津イオンとかの近くに住んでますが、全然積もらないです(笑)
積もっても半日で溶けるレベルなので大人は有り難いですが、
子どもは残念そうです🤣💦
はじめてのままり
なるほど降らない地域に住んでる方からすれば雪国なのですね!
納得です😂😂
雪かき大変ですもん、、
寒いのか暑いのかわからなくなってつぎのひは筋肉痛です🥲❄️笑
こどもは楽しそうですけどね😂