
コメント

退会ユーザー
わたしもです
わたしは自己分析してなんでこんなイライラするんやろって考えた時
子供を自分の言いなりにしたい、都合よく動かしたいって思ってるんだということに気づきました。
だから騒いで欲しくない時に騒がれたらめちゃくちゃムカつくし
やって欲しい時にやってくれなかってとムカつくし。
でも、逆に言えば私も子供がやって欲しいと言ってる時にはやりたくないって思うことあるし
やってる子と一緒じゃん、なんなら私のが酷いやん…って思って
誰にも迷惑かけてない場所ならもう好きにしてってしてます笑
でも、限度もあるのであまりしつこかったら
そろそろやめーー!、!って抱きついて止めてます。
ぎゅーってしたら私も子供も落ち着きます

はじめてのママリ🔰
解決策でなく、共感になるのですが、私も沸点低く、そんな自分にしょっちゅう落ち込んでしまいます。
子供は同じくもうすぐ3歳。
3歳の子に対してが厳しいし、自分でも何でこんなこと大目に見られないの?なんで大人気なくキーキーなるの?と疑問になるくらいコントロールできずです😭
いつも意識はしています。
満点でなくていいから、もう少し心広くなりたいです🙈
解決にならず、すみません😭
-
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
コメントありがとうございます😭共感コメント嬉しすぎます😭😭
心広く持ちたいですね。。。子供と一緒に成長しなきゃです💦- 12月13日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
コメントありがとうございます😭
確かに。。。やっぱり心のどこかで、言う事聞いて欲しいって思ってるんでしょうね💦昨日も息子はしゃぎながら私に抱きついて来て、それもイライラして嫌!って言ったんですけど、これでは息子も落ち着きませんね。。。ハグいいですね!私も今以上に息子ハグします🥺