※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が夜間の包み方で悩んでいます。あったかい素材のおくるみやロンパース、ジャンプスーツの着せ方について相談しています。

生後2ヶ月の女の子なのですが、冬場の夜間の包み方?服装で悩んでます。
私が寝ている間、手足をひょこひょこ動かしているようで、フワフワした素材のおくるみや、その上にかけているブランケットもはだけてしまっていて、手足が冷たくてかわいそうです。

あったかいモコモコした素材の何かを着せてあげたいのですが、動物の形?とかになっているおくるみや、ロンパース、はたまたジャンプスーツ?どれが良いでしょうか?

上の子の時はお下がりでもらった、外にも着ていけるようなキルティングのロンパースや、ジャンプスーツを着せていました。

コメント

かぴこ

3ヶ月になったばかりです🙋‍♀️
室温20度くらいで、うちはユニクロのキルトのカバーオールのパジャマ+薄手のフリースのスリーパーでお腹あたりまでブランケットかけてます!
着せすぎてもダメだし、お腹が暖かければいいかなと思いますが、難しいですよね😅

はじめてのママリ🔰

手足が冷たいの、気になりますよね😭
だけど、それで体温調節してるらしいですよね。ここママリでもよく見ます!
うちは、手足が動きだしたら、スリーパーを着せていました、綿毛布のスリーパーです。
寝るときに、赤ちゃんに靴下みたいに足を覆うのはよくない、と小児科に言われました。

ママリ

西松屋で裏起毛?の服を
短肌着1枚着せた上に着せてます!
寝る時暖房もつけてないし
一軒家の2階で冷えるので
その上にブランケットに
ベビー布団かけて寝かせています!
手を出すとうちの子もキンキンに
冷えて手は隠してます!最初の頃は
震えたりくしゃみしてたので
このスタイルで寝かせると適温なのか手足も温まり過ぎず冷えてなくでウチの家の温度はちょうどいいみたいです!

ふー

逆に暑いんじゃないですか?

大人が手足だして凍っちゃうくらい寒いならわかりますが、違うならそんな着せない方がいいと思いますよ?

着せすぎ厚すぎも、よくないですからね。

ゆき(24)

うちの子暑がりなのか分かりませんが、長肌着+モコモコのロンパース着せると熱こもって暑そうでグズグズです😅

長肌着+ワンサイズ大きめの厚手の2wayオールに膝掛け程の大きさの毛布、私が夏に使ってるタオルケットを折ってお腹までかけて、丁度良さそうです☺️

すぐ大きくなるので、
サイズ大きめの買って手足隠れるようにしています☺️

ままま

泣いているならもこもこを着せてもいいと思いますが寝ているならそれでちょうどいいのだと思います。
長女は寒がりでモコモコロンパースにフリースのベストを着せてちょうど良かったですが
次女は暑がりで普通の生地のロンパース1枚で寝ていました。

はじめてのママリ🔰‪

うちは夜間は室温20〜23度程を維持して、
服装はコンビ肌着+2wayオールにガーゼスリーパー着せて寝せてます!
うちも足ぴょこが激しくブランケットなんかはすぐに足元へ行ってしまうのでスリーパー重宝してます😊

なこ

室温20度 雪国です⛄️

夜悩みますよね…😅
ユニクロのキルトロンパースにコンビ肌着着せています。
薄いガーゼおくるみに包んで、薄手の毛布をお腹から下にかけています☺️

寝返りする頃になったら、おくるみをスリーパーに変えようと思っています!

ままり

まとめてのご返信ですみません!
皆さんのコメントで手足は塞がない方がよいとのことだったのと、うちは寝る時は暖房は切って手足もキンキン、下半身も冷えてしまっていたので、手足がでるロンパースかスリーパーを着せたいと思います。
多くのアドバイスありがとうございました!