※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
子育て・グッズ

ママリで3、4歳児が胎内記憶を話すのはよく見かけるけど、うちの子はまだ話してくれない。話さないのは普通かな?

そういえばママリをみてると
3、4歳になると
胎内記憶を話す子が多いなあという
印象だったんですが…


うちの子未だに話してくれません(( Ⅱ"・᷄◽︎・᷅ ) ՞ ՞

うちの子は話してくれないのかな🥲

コメント

み

私は自分から聞きました(笑)
話してくれましたよ🎵

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    おー!なるほど!
    自分から聞くのもアリなんですね😳✨✨
    今度聞いてみます👂

    • 12月12日
  • み

    湯船に浸かりながら聞くのが良いそうですよ✨
    羊水の中を思い出すみたいです!

    • 12月12日
  • 👶😊💕

    👶😊💕

    なるほど!確かにお風呂みたいな感じ?ですもんね😂

    • 12月12日
  • み

    お腹の中で何してた?→プールで遊んでた、プカプカしてた
    何色?→赤茶色
    冷たかった?→暖かかった
    別日には海から来た!(羊水?)
    とも言ってました✨

    こちらからは誘導しないように、言葉は少なめに質問しました🎵
    息子君、覚えてると良いですね♥️

    • 12月12日
ママリ

息子は自分から話した訳ではなく、私が「ママのお腹の中にいた時どうだった?」と聞いたら話してくれました!

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    聞いたら話してくれるんですね(՞ . .՞🎶)
    ちょっと期待して聞いてみます笑

    • 12月12日
ドウェインジョンソン

私はも聞きました!笑
〇〇(息子の名前)は生まれてきてないで!って言われました🤣

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    なんか可愛い笑
    私から聞いてみることにします꒰՞⸝⸝ᴗ ·̫ ⊂՞꒱♩♡

    • 12月12日
nakigank^^

この前長男に聞きましたが、ぽかーん😯でした!😂
息子には未知の話や目の前にない話は無理みたいです。🤣

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    うちもそうなりそうな予感です笑

    • 12月12日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    姪っ子は暗かった、早く出たかったって言ってました。
    居心地悪く感じたらしくて、実は子宮が腫れてたので合ってる!と思いびっくりしました。
    わかる子はわかるんですね〜

    • 12月13日
ぴょん

私から聞きました!
長女は
『なんか、うるさくてさ〜
温かくてチャプチャプしてるんだけど
ママがご飯食べるとうるさいの〜!○○ちゃんは眠いのにママがご飯食べるとゴンゴンうるさくて〜』
『ふわふわって感じで楽しかった気がする〜!でもやっぱりうるさかったー(笑)』
って言ってました(笑)
確かに食事中の胎動が凄くて!
当たってるかも…
って思いました😂💓

  • 👶😊💕

    👶😊💕

    えー!すごい!!
    なんか神秘的ですよねそういう話✨
    そして面白い娘さん笑

    • 12月12日
ちー

うちは4歳の時聞いたら「そんなの覚えてないよ!」でした😂
もうちょっと前に聞くべきだったかもです笑

でもしばらくあとにどうやってお母さんのお腹に入ったの?と聞いたら、泳いで入った!と言ってて、まさか精子の時の記憶!?と思いました🤣🤣