※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除では、生命保険で支払った額を相殺できますか?高額医療費の申請書は必要で、領収書と保険書類も添付が必要ですか?

医療費控除について、入院で生命保険から支払われた額は相殺して申請するのでしょうか?
高額医療費の申請書も利用しており、確定申告の際は領収書と保険の書類など全て添付でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね!
医療費の明細書に「生命保険や社会保険で補てんされる金額」という欄があるので、そちらに保険金を記入し、その分の医療費は引いて申請します。
領収書の添付は不要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険金を書くところがあるんですね!
    書いた分の保険金を医療費から差し引きですね!
    領収書っていらないんですね、なかなかの額なので逆に心配です😅

    • 12月11日
なつ🌱

領収書の原本は提出しなくてよくなりましたよ!
医療機関名、診てもらった人、払った額、保険で補填された額の一覧表を提出します。
保険で払われた額は、対象の払った額から相殺しますが、もし保険のが高くても他の支払いからは減らさなくて良いです👍
オンライン確定申告書作成コーナーから表のテンプレートをダウンロードできるはずですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、入院で支払った額で保険金が降りたら、保険金の方が高くても、その他の部分からは相殺しなくてよいのですね!
    ありがとうございます

    • 12月11日
  • なつ🌱

    なつ🌱

    提出しない代わりに、五年間自分で保管しておかなきゃいけなくなりました😌
    税務署から確認がくることがある…ってことになってますが、今のところうちは確認されたことないです

    • 12月11日