※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたママ
子育て・グッズ

子育て中の方への質問です。モヤモヤを聴いてほしい、カウンセリングが敷居高いと感じる、支援センターで話を聴いてほしいと思っていますか?

子育てをしている(特に未就園児のいる方)に質問です。

①日頃のモヤモヤを、アドバイスや否定や比較されることなく、ただ聴いて欲しいと思うことはありますか?

②カウンセリングや相談機関は敷居が高くて中々行けないと感じますか?

③地域にある子育て支援センターなどに、ボランティアで①のようなことをしてくれるスタッフがいたら、話してみたいですか?



私自身、娘達がまだ未就園児だった時に
誰かに理解して欲しい認めてもらいたいという気持ちがあったけれど、それを誰かに話せば甘えてると思われたり否定されたりアドバイスされたりするのが怖かったんです。
どんどん自分を否定するようになってきて、その苛立ちを子どもに向けている自分が怖くなりました。
私は、誰もが気軽に行ける子育て支援センターのようなところに、ちゃんとした傾聴のスキルを持ったスタッフがいて話をちょっと聴いてくれるような場があればいいのになと感じるので、皆さんに質問してみました。

コメント

かーたん

実際にスキルがある人はいると思うんです。

保健センターでも連絡をすれば聞いてくれたりしますが……
割合、自分の意見を押しつける人がおおいので、お母さん達も本当に困っている人ほど話せないんですよね。

  • こたママ

    こたママ

    コメントありがとうございます!

    保健センターなどでも、良かれと思ってアドバイスをしているのかと思うのですが、
    それが返って相手を追いつめてしまう場合もあるのかなと。(それがいい場合もあるかもしれませんが)
    かーたんさんの言うとおり、本当に困っている人ほど話せなくなってしまうんでしょうね。
    私は子どものことで市のカウンセリングを受けたことも民間のカウンセリングを受けたこともありますが、アドバイスいただいても結局私の中で解決出来ませんでした。
    意見を押しつけられたりアドバイスをされたりしないで、自分が思うままに話せる相手がいたら心が軽くなるのにな〜と思います。

    • 12月31日
  • かーたん

    かーたん


    私は以前、市の施設で支援員をしていました。
    悩みを聞き、お母さんにアドバイスをするのはとても難しいことです。
    実際に悩んでる方は何もしていないわけでない。我武者羅にやって今があるんだと思います。
    その中で、何をやってきたか、どうしてダメだったのか、少しでも良かったものはなんだったのか、それをこと細かく聞いてくれる人も多くはないと思います。

    私自身、自分が相談に乗っていたからこそ、相談者を見る目がきびしくなってしまいます。
    なかなか、人の心底まで聞いてくれる人はいないですよね……
    心理士も押しつける人が多いですし➰
    だから、私も我が子のことで相談する人はいないです。

    • 12月31日
  • こたママ

    こたママ

    返信いただきありがとうございます。
    支援員をされていたのですね。
    見方によっては批判のよいに感じてしまったら申し訳ないです。
    実は傾聴カウンセリングを受けたことがありまして、傾聴にも色々とあるのですが…
    カウンセリングという形ではなく、もっと身近に出来る方法はないかと考えていました。
    (ただ考えていただけですが)
    心理士さんのカウンセリングや相談員さんの相談と、傾聴してくれる人はそれぞれに必要で、それぞれの形でお母さんを支援していくのがいいのかな〜と感じました(^ ^)
    私自身、心理士さんに相談したことに意味がなかったと思っているのではなくて、
    きっとアドバイスが的確でも、それを受け入れる覚悟が出来ていなかったという感じかもしれません。
    傾聴カウンセリングをしてもらい、自分の中にある感情を上手く整理できるようになった今、同じようにアドバイスいただいたら、きっと感じることが全然違っていたと思います。
    かーたんさんからコメントいただき、とても嬉しかったです(^ ^)
    1人でも多くのお母さんの気持ちが軽くなるような環境が出来ればいいですね。

    • 12月31日
  • かーたん

    かーたん


    返信遅くなりました。
    そうですね。それは私も同じように思います。
    カウセリングを受ける。これだけで、まだまだ世間一般では、何か問題があるから受けるの?等という人もいたりで、受けるには大きな壁があるだと常々感じています。
    もっと気軽に……

    そして、私は受ける側として本当に感じていたのが、親のタイミングで言葉を選ぶこと。
    アドバイスや思ったことがあっても、こたママさんがいう、今のタイミングだと受け入れられない。
    私はずっとそれに違和感を感じていました。
    だから、今言うべきではないとおもっていても、上司からは「お金を貰ってるんだから」ただ、話を聞き傷をなめるだけでは勿論ダメだとは思いますが……その人にあったアドバイスを的確に言うのもダメなのか。
    違う人は「今はショックを受けても、後からあの言葉を言ってもらえて良かったと、人は後から思うことができるから」と言う人もいました。
    確かにとも思いますが、難しいですよね……

    こちらこそありがとうございます。

    • 1月4日
  • こたママ

    こたママ

    返信ありがとうございます。
    かーたんさん、とても葛藤していたのですね。カウンセリングを受けに来る方を想う気持ちが心の温かい方だな〜と感じました。
    きっと真剣にクライアントさんに向き合ってこられたんですね。
    私の場合も、心理士さんに相談したのは私にとって必要だったし、心理士さんからのアドバイスも今は受け止めてます(^ ^)
    アドバイスをいただいてよかったと思っていますよ(^ ^)
    心理士さんは心理士さんの立場で真剣に私に向き合ってくれたと感じてます。
    とてもありがたいことです。

    • 1月5日