![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について、先生と助産師から異なる指示があり迷っています。白湯は飲ませない方が良いとの意見も。授乳回数や方法について悩んでいます。
赤ちゃんの体重について。
生後2ヶ月の男の子です。
2ヶ月検診の際体重が7.3kgで1日の体重増加が58gでした。(完母です)
以前からかなり大きめサイズの息子ですが、
検診の際に先生から
▶︎体重が増えすぎている
▶︎授乳の代わりに白湯を飲ますように
▶︎授乳回数を減らすように
と指示がありました。
お風呂上がりに毎日白湯を飲ませていたのですが
先日、市の助産師さんに相談する機会があり
体重が増えすぎていること、白湯を飲ませていることをお話ししたら
▶︎まだこの時期は白湯は飲ませない方が良い
▶︎欲しがるだけ母乳をあげて良い
と言われました。
先生の話と、助産師さんのお話
どちらを信用すればよいのかわからず、ここに書き込みました。
2ヶ月の低月齢では白湯は飲ませない方が良いのでしょうか?
体重が増えすぎていると言われてから授乳のたびに、
息子は満腹なのに、私が無理矢理飲ませてしまっているんじゃないか、
飲んだ量がわかるミルクに切り替えた方が良いのか、悶々と考えてしまいます…。
- たろママ(2歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
白湯を飲まさない方がいいってことありません、飲ませなくていいってだけです
授乳回数1回〜2回減らすか、1回に吸う時間を減らせばいいと思います😌
![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ami
こんにちは☺️
ウチも2ヶ月、もうすぐ3ヶ月の息子がいて体重も7キロ近くと同じくらいで思わず
コメントさせていただきました🥰
ウチは産まれた時からbigサイズで、笑
4キロで産まれました。🤣笑
今完ミですが200ml×5回で
一日1リットル飲みます!笑
体重も1ヶ月1キロと増えて
いますが、その増え方は標準
ですし多少増えていたとしても成長曲線内に入っていれば
問題ないと言われましたよ☺️
私も最初は体重が増えすぎて
いて心配してましたが🥹
先生に、産まれた時の体重が
大きければ同じ月齢の子と
比べて体重が重いのだから
たくさん飲むのは当たり前
だし、体も大きくなるのが
早いから、むしろ体重が
増えていって正解なんだよ🙆♀️
とおっしゃって下さいましたよ🥰💞
私だったら白湯は飲ませず、
助産師さんと同じく、母乳
ならなおさら欲しいだけ
飲ませると思います☺️✨
その内ハイハイしだしたり
すると必ず痩せるので、
あまり気にしないように
してます☺️✨
コメント