※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
お金・保険

鹿児島市に住んでいます。年末調整をしていないので、確定申告が必要なようです。どこで、何から手続きすればいいでしょうか?

鹿児島市です!

今から調べますが、事前情報で教えてください。😭

年末調整をしていないので、確定申告が
必要みたいなんですが

まずは、なにからするものでしょうか?
どこでするもんですか?💦

コメント

優龍

源泉徴収票はありますか?

  • サキ

    サキ


    今年2月に長く勤めたところを辞めて、
    2ヶ月ほど派遣で働き、

    出産のため一旦辞めて、いま、また派遣で仕事を始めたばかりです。

    それぞれの必要でしょうか?

    まずは、どこに連絡擂るものでしょうか💦

    • 12月9日
  • 優龍

    優龍


    そうですね。
    二件の源泉徴収票が必要なので
    それぞれの会社に問い合わせて
    もらってください

    • 12月9日
  • サキ

    サキ


    ありがとうございます!わかりやすいです🥹

    • 12月13日
はづき🔰

まずは確定申告は誰の申請ですか?
それによって違います。
ご主人様なら以下が関わってきます。
①仕事はしてますか?
仕事を途中で辞めたなら源泉徴収票を会社から貰ってると思いますが持って無ければ前会社から貰って下さい。
まずこれが無いと始まりません。
もし、仕事をしているなら確定申告は不要です。
(奥さんがパートで仕事をしているなら会社から書類が渡されると思います。それも合わせて持って行きます)

②生命保険は加入はしてますか?
加入しているなら生命保険から控除のハガキ又は手紙が届いてると思います。

③国保加入してますか?
国保加入しているなら、市役所の国保課の所に一年分の支払い金額を貰って下さい。
確定申告で必要と話せばくれると思います。

④今年1月1日から12月31日までの医療明細書
家族全員分あれば大丈夫です。

以上が必要な物です。
毎年2月中旬から後半あたりに鹿児島市の市町村自治会館(県庁近く)と税務署で申請できます。
市役所では出来ませんのでご注意を。
もしくはマイナンバーカードをお持ちならネットにて確定申告する事が出来ます。
申請期間は同じ2月あたりにTVとかでもよく流れているし、不安なら税務署のHPで見たらわかります。
毎年自治会館も税務署もこの時期はとても混み合いますし、自治会館は駐車場は無料ではありませんので気をつけて下さい。(待つ時は1〜2時間以上待ちます。)
平日でも混み合いますので、余裕を持って行った方がいいです。
ちなみに私は3年前、自治会館で確定申告をしたのですが、PCが得意な方は別ルートにて途中ご案内があり、分からない時は近くにスタッフがいるので、私はPCでしましたが、案外早く終わりました。
PCが苦手の方は人対応になるのでかなり時間がかかりそうです。

以上確定申告の流れになります。

  • はづき🔰

    はづき🔰

    もし、ご本人が確定申告するなら①〜③までは必要になります。
    扶養内ではなくフルタイムで200万超えているならご本人が確定申告が必要です。

    ただし、旦那さんの扶養内なら今勤めてる会社と前勤めていた会社があるなら前の会社の源泉徴収と現在勤めてる会社の源泉徴収が両方必要になります。

    源泉徴収票は働いた会社が1年で複数あるならその分必要なので、1年で3回会社を変えたらなら3社分必要になりますので、それぞれの会社から貰わないといけないです。

    • 12月9日
  • サキ

    サキ


    とってもわかりやすく、ありがとうございます!

    扶養内ですが、わたしの確定申告です!
    勤め先の派遣会社が、年末調整は無く、
    各自、確定申告のようで、、

    • 12月13日
  • はづき🔰

    はづき🔰

    扶養内なんですね!
    それなら旦那さんの会社がおそらくサキさんの分までしてくれてるか、若しくは旦那さんが確定申告しないとダメかもしれないですね。
    おそらくは会社が代わりにするはずなんですが、旦那さんの会社からは何か言われませんでしたか?
    今お勤めの派遣会社から源泉徴収票を貰ってそれを旦那さんの会社に提出したら、サキさんは確定申告はしなくてもいいと思います。
    ただし、扶養内勤務ならです。
    扶養外なら先にお話しした書類を全て揃えてサキさん本人が確定申告しないといけないので、どっちにしても今お勤めの派遣会社から源泉徴収票は必要になります。

    • 12月13日
  • サキ

    サキ


    旦那は会社員なので、年末調整です😳

    旦那も未知のようなので、旦那に会社に確認してもらいます。。

    賢くなりました!ありがとうございます🥹

    • 12月20日