![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供がママ好きでないと言い、育児に疲れを感じています。パパの存在が大きいと感じ、子供に愛情を感じられなくなっています。
4歳なりたての子がママ好きじゃないって言いました
ママ居なくなってもいいのか聞いたら良いって
パパは居なくなったら嫌だって。
パパがいればママいらないみたいです
まだ4歳だし真に受けるのも馬鹿と思われると思いますが、色々たまにり溜まってて爆発して真に受けてしまいます
育児したくなくなりました
確かに毎日イライラして怒鳴り散らしてるけど子供の事考えて1番してるのは私だし、旦那は遊んであげるだけ、
今風邪引いて看病するのも私
なんか悲しくて子供に愛情が無くなってきました
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
また明日聞くと変わってると思いますよ😭
はじめてのママリ🔰
無事気持ちの整理が付き仲直り出来ました🥺
コメントありがとうございました😭❤
はじめてのママリ🔰
よかったです(^ ^)
私の息子たちもお父さんお父さんでお母さんチーム嫌だーとかお父さんがいいと毎日言ってますが寝言ではお母さーんとか言ったり体調悪い時は私だけに抱っこ求めてくるのでなんやかんやお母さんには勝てないんだなと思ってます🤭🤭🤭