※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

PCOSの治療中で女の子を希望している方が、妊活中に産み分けについて医師と相談。タイミングを悩んでいます。医師の指示に従うべきでしょうか。

1人目が男の子であるため、2人目は女の子を育ててみたいためゆるく産み分けしています。女の子 産み分けについて質問です。

PCOSのためクロミッド内服+hcg注射で現在妊活3周期目です。
昨日ピンクゼリーを使用し、タイミングをとり本日10時にhcg注射をしました。
産み分けしていることを医師にも伝えてあるため
昨日のタイミングで良いと話がありましたが

3周期目となるため本日もタイミングとろうか悩んでいます。
医師の通りに女の子希望だったら取らない方がいいですかね?
ご回答よろしくお願いします。

コメント

ままり

女の子希望でまだ今回だめでも頑張るなら、やめといた方がいいかなと思います🥹
男でもいいから授かりたいなら回数増やす意味でした方がいいかなと思いますが…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり女の子希望ならタイミング取らない方がいいですよね!ご回答ありがとうございます😊

    • 12月9日
⛄️🖤❄️

女の子希望でしたら、私ならタイミングとりません☺️
妊娠自体奇跡で尚且つ産み分けしてるのであれば妊活に時間がかかるのは当たり前だと思います😂

私は上2人が妊活1周期目で授かりましたが3人目はうみわけしたので10周期かかりました😢💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり女の子は授かるにも時間がかかるのですね!
    わたしも1人目は1周期で授かりちゃんとした妊活というのが初めてでして、少し焦る気持ちがありました。心に余裕持って妊活に臨みたいと思います🌟

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私ならタイミングとらないです🥹
女の子希望であれば、、

私は、1人目はタイミング法1周期目で授かれましたが2人目はタイミング法通いつつ自己産み分けしたので授かるのに9周期かかりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子は他の方も言ってますが時間かかるんですね🌟
    私も1人目は1周期で授かったので少し焦ってしまいまして、、
    1年以内に授かればいいなーと心広くして赤ちゃん待ちたいと思います🙂

    • 12月9日