※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重を計る方法について質問があります。スケールを購入やレンタルするのが一般的なのか気になっています。

新生児なのですが、みなさん子供の体重をどうやって家で計ってますか?スケールは購入もレンタルも高いしなるべく避けたく、自分の体重と赤ちゃんを抱っこして乗った体重で計算していて、なんとなくアバウトな感じでしか数字が出ないので、いまいち赤ちゃんの体重が増えているのかわかりません。
やはりみなさんスケールをレンタルや購入しているのでしょうか。

コメント

きゃあ

ショッピングモールとかにスケールおいてありますよ☺️

ニーチェ先生

アバウトな体重で見てました😂あとはたまにスーパーとかのベビー休憩室とかにあるスケール使ってました

るき

特に購入せず、アバウトな感じでした😂
毎日測ってもわからないので1週間に一度とかで1ヶ月検診までに1キロくらい増えればいいやーって感じでやってました!

由美

家の体重計に赤ちゃんと乗り、私1人で乗って出た差で何となく把握していました✨
長男の時は1週間に一度測っていましたが、次男は1ヶ月に一度でした😂

はじめてのママリ🔰

スケールをレンタルしてました。
でも今思えば、そんなに細かく図らなくても月に1.2回お店とか支援センターとかで測るくらいで大丈夫だったなと。
ミルクや母乳の飲みが悪いとかなら気にしたほうが良いと思いますが、そんなことなければ、大丈夫だったなと思います。

はじめてのママリ🔰

小さいうちは、普通の体重計で抱っこしてという方法だと難しいですよね💦
数十グラムの差がわからないので。

新生児のうちは、2週間、1ヶ月検診の時に測ったくらいでした。
その後は、支援センターやショッピングモールのスケールで月1回くらい測っています。

頻繁に測っても、おしっこやうんち、授乳からの間隔で重さも変わってしまうので、増え具合がわからなくなってしまいます。(昨日より減ってる⁉︎とか)
測るとしても、1週間や2週間に1度くらいでみてあげたら良いかなと思います。