※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

子どもに感情的に怒ってしまうことに落ち込んでいます。旦那の母から狐が関係していると言われ、動揺しています。感情的になることがない人はいるのか疑問です。どうすればいいでしょうか。

余裕がない時感情的になって子どもを怒ってしまいます。

感情的に怒るのは昔からで、
旦那と喧嘩する時も良く感情的になっていました。


旦那は正反対で感情を表に出さない人です。

私に対し狐がついていると言います。
旦那も私も霊感はないのですが、私の感情的になる話を聞いて旦那の母が言っているそうです。
旦那母は宗教信仰しており、霊は見えませんが
狐=感情を司る生き物=私と思っているようです。

調べてみると確かに当てはまる事が沢山あり
そうなのかもしれません。

しかし、子育てしている中で
感情的になってしまう事がない人っているのかな
と疑問です。

今日子どもを
感情的に怒ってしまいかなり落ち込んでいるのですが
また狐だと言われとても動揺しております。
私はどうしたらいいのでしょうか

コメント

おめし◎

落ち込む必要ないです。
狐はついてないと思いますよ🥺

感情的=それほど真剣に向き合ったり真剣に考えてるという事だと思います😭‼️‼️

うちの旦那も全然感情出さない人で、私はめちゃ感情的になるからすごく分かるのですが、別に狐のせいじゃなく自分の性格ですよ😮‍💨世の中狐まみれになっちゃいますよ😮‍💨

主さんの考えが正しいです✌🏿
間違ってないですよ✌🏿💕

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます😭
    救われます😞
    私も世の中狐まみれになっちゃうような..と思いました🌀
    油揚げ好きなのですが、
    また狐のイメージになるのではないかと
    あまり旦那の前で油揚げのメニュー食べられなくなりました😔😔

    • 11月28日
  • おめし◎

    おめし◎


    えー😭😭😭そんなそんな😭😭😭
    主さんはキツネじゃないです😭逆にキツネとか言い出す旦那さんと義理母の方が大丈夫?って思いますよ私なら😂

    言われたら、だって私キツネなんでしょ??油揚げだいすきーって開き直ってやればいいです🤣✌🏿💕💕

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!


私も感情的に怒ったりしますよ!
霊とか狐とかはわからないですが、感情的になっちゃうママさんたくさんいると思います!

感情豊かなんだと自分では思ってて、怒る時はめちゃくちゃ怒りますけど、その後ごめぇーーん!て泣く時もありますし、ふざける時は子供とバカみたいにめちゃくちゃ笑ったり、変なダンスして笑わせてみたり、2人でめちゃくちゃ無の時もありますし、

怒りすぎた、、、って反省します。けど正直めちゃくちゃむかつきますけど、その分めちゃくちゃ可愛い可愛いしてます🤣

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます😭
    わかります!
    うちも一緒でめちゃくちゃふざけたり笑い合ったり、沢山愛情注いでるのですが、余裕ない時沸点が下がってしまい今日その場面を見られて狐だの自分がいない時そうゆうのされると信用できないと言われ落ち込んでました。。
    感情的になっちゃうママさんたくさんいますよね💦😭

    • 11月29日
lily

そういうの信じる人は信じるんでしょうけど、そうでない人には理解できない話ですよね😅

旦那さんは義母さんから感情的に怒られたこと無いんですかね?
よく子どもに感情的に怒ってはいけないといいますけど、正直言って余裕のない時は難しいと思います。
義母さんに、アドバイスを仰いでみてはどうでしょう。
ご自分は感情的に怒ったことがないと自負しているから狐のせいだなんて言えるんですよ。
ママさんがつい感情的になって怒ってしまった場面を説明し、義母さんなら、旦那さんならどうやって子どもに接するのか是非教えてもらいましょう。

参考になるのでしたら参考にしてあげる、参考にもならないのでしたら狐だ何だのは老人の妄言だと思ってスルーしちゃいましょう。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんです😞
    宗教も絡んでいるから余計..
    昔義姉が憑依体質だったそうなのですがその宗教始めてから変わったらしいです
    義母もそんな感じで、昔のダメな自分は宗教に出会ってなかったから✨て感じです
    以前仲良かった頃アドバイス求めたら勧誘され、お金払って色々受けましたが、子どもが産まれてから子どもの事を宗教に絡めてきて(宗教受けると無駄泣きしないなど)嫌になって離れましたが、それも狐付きはこの宗教(本物)を嫌うからだと言われてしんどくて😞

    • 11月29日
さくら

性格だと思います💦
温和な性格の人で全然声を荒げたり感情的にならない人いますよね。あと怒ったら怖いけど沸点がかなり高めで、ちょっとやそっとじゃ怒らないタイプの人もいますし、
狐はついてないと思います💦

調べた時に見たものは、感情的になる人の説明を狐と書いてあるだけじゃないかなと😂

私も感情的になってしまうことあります💦子育てしてたらどうしても余裕なくていっぱいいっぱいのときありますよね💦アンガーマネジメントの本とかも読んでみましたがあまり効果がありません😭
私は今のところ、大声出す前にとにかくその場を離れるっていうのが自分ができる1番いい方法です💦

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですよね💦
    昔感情的になる人を狐と表現したみたいなの私も読みました😣

    余裕がない理由に
    旦那の協力のなさに対する不満もあるのに狐で片付けられるのが納得できず…

    • 11月29日
はじめてのママリ

熱心に宗教を信仰している人って、自分の感情よりも上に宗教の教えがあるので、感情的に怒らずにいれるんだと思います。ある意味すごい事だと思いますが、宗教の教えがすべてなので話が通じない事も多々あります💦
ご主人のお母様なので距離を取るのは難しいかもしれませんが、宗教はある意味洗脳なので、ご自分の考えを今一度整理しておいた方がいいと思います。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね、
    義母とは既に距離をとっています😔
    旦那に性格の問題じゃないかと話した事もありますが、狐付きはバレないよう(付いてる狐が)隠そうとしたり狐付きと認めないらしいと言われ私の考えは通りませんでした😔

    • 11月29日
deleted user

質問を読んでいて、最初はうんうん、子供に怒っちゃうことあるよねと思っていましたが、途中から狐がついているというところで、んん?え?という印象です😂

そういった霊的なことで人の心を支配するのは怖すぎます😱
落ち込まないでください!!
義母さんとはちょっと距離を置かれたほうがいいと思います😅