
娘の習い事について、皆さんの経験やおすすめを教えてください。
年少の娘です😌
習い事をさせたいなと思っていて、みなさんどんな事してますか?☺️
ちゃれんじやスマイルゼミやっている方もお話し聞きたいです😆
- ふわ(6歳)

はじめてのママリ
バレエしてます🩰
チャレンジしてましたが、そちらはやめました😆
そのときの娘の発達や興味に合っていないものが届くことも多々あり(数はもうとっくに理解できるのが今更届く…ひらがなはまだ興味ないのにどんどん届いたり)ワーク?をする時間もあまりなく…3〜4歳までは自宅保育で暇も多かったのでしてました😌🌈

はじめてのママリ🔰
年少の頃はチャレンジと英語とバスケットをしていました😊今も継続中です😊

ママ
年中の始めからスイミングと公文(算数)やってます😊

はじめてのママリ🔰
スイミングと英語と幼児教室、園の課外教室で体操、サッカー、お絵かきしてます😊

。
こどもちゃれんじをしてて、最近公文も始めました!😀

退会ユーザー
英語は2歳からで、バレエを年少から始めました。
ちゃれんじは、先取りに変更して1学年早いのをやっています。
家庭でやるワークは新しいことを一緒にやって、ちゃれんじは自分で問題も読んで復習する用に使っています。

はじめてのママリ🔰
ちゃれんじは赤ちゃんの頃からずっと。
満3からくもん、年少からピアノ始めました。

もこもこにゃんこ
年少の頃は、スイミングと野外保育に行ってました。
その後、体操、ロボット教室、お料理教室始めました。
年長からスマイルゼミやってます😊

ママリ
上の子は小さい頃からチャレンジと体操教室、学研教室。
5歳になってピアノですかね。
今年中の娘は水泳と書道に通っています。
チャレンジより学研とか小さいうちからなら公文とか通う方がおすすめです!

みんてぃ
ピアノとチアダンスしてます😄
z会もとってますがあまり活用できてないので乗り換え先探し中です。
来年度から幼稚園の預かり保育の時間に英語と絵画習えるので、お願いしようと思ってます!
コメント