
つかまり立ちの回数が増えてきたので、いつ頃からひとりで歩くようになるでしょうか?気になっています。
つかまり立ち、伝い歩きが得意で、先週くらいからちょこちょこつかまり立ちの手を離して立つ回数が増えました!!
高ばいもします!
こうなったらいつ頃からひとりでたっちしてあるきだしますか?
急いでる訳では無いのですが気になって😂
- ママリ(妊娠38週目, 3歳3ヶ月)

ゴルゴンゾーラ
うちもそれくらいから伝い歩きしてましたが、伝い歩きの姿勢から1歳2ヶ月で歩き始めました☺️
歩き出してからひとりたっちするようになりました😂

mi-suke
うちは初めて立っちしてから1ヶ月頃には2~3歩、1ヶ月半(現在)は10歩ぐらい歩けるようになりました👏
歩き出したら早いです!
余計に目が離せなくなりました😂

はなみ
うちは8ヶ月から伝い歩きして歩いたのは1歳2ヶ月でした!慎重派な性格だからか、思ったよりは遅かったです😂

退会ユーザー
上の子は10ヶ月でひとりタッチ、一歳ちょうどくらいで歩きました!
下の子は一歳7日目くらいで立って、次の日には数歩。さらに3日後ぐらいにはドタドタ歩いてました😂
ほんと、いきなり歩きますよ笑笑

さや
長男は7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月で伝い歩きをしていましたが、歩き初めは1歳2ヶ月でした😂
1歩が出たら、その日のうちに何歩も歩ける様になり、1週間後には走り始めてましたww
すごく慎重だったみたいです😊

Maʕʘ‿ʘʔ
うちは2人とも7ヶ月でつかまり立ち伝い歩きをするようになり、10ヶ月で歩き始めました☀️☺️

み
6ヶ月で掴まり立ちとつたい歩きが始まりましたが、1人で歩いたのは1歳直前でした🤣
つたい歩きの期間が長すぎて、支えさえあれば早歩きまでしてました(笑)

はじめてのママリ
7ヶ月つかまりだち、8ヶ月伝い歩き、9ヶ月ひとりたっちで10ヶ月に歩けるようになりました☺️
赤ちゃんによるのでただうちの経験談しかお話できないですが、うちはこんな感じで1ヶ月ごとにできるようになってました😂
コメント