先生から子供の様子について指摘され、辛くなりました。他の生徒よりも落ち着きがないと感じ、先生に辞めて欲しいと言われたように感じました。
泣きそう…
毎朝、通っていたのですが先生に「レッスン中、先生の所へお子さんが来てから子供を迎えに来るでは遅いから、来る前に止めて。子供が遊んでると思ってるから。先生の所へ行きそうだな。って分かるでしょ?」
と、言われました。私が辛くて泣きそうになりました
子供は2歳を迎えたばかりで、椅子に座っていられないし飽きてすぐウロウロしてしまいます。
他の生徒さんと比べたら、先生の所へ行く回数も教室を出てしまう回数も多いです。(ドアがブラインドのみ)
そういう落ち着きないところも、上手く回避できるように指導して貰えると思ってました。
遠回しにベビーパークを辞めて欲しいと言わているように感じました…考えすぎでしょうか…
- RIMA(4歳0ヶ月)
コメント
退会ユーザー
2歳を相手にレッスンする先生ならもうちょっと柔軟であってほしいですね💦
この先生とは合わないし楽しくないなと思ったら辞めていいと思いますよ!
まみー
嫌な気持ちになるならやめた方がいいかなと思います!
児童館の読み聞かせでも、先生のとこに行く前に止めてと言われますよ。
それでも座ったまま「〇〇ちゃん戻ってきて〜」と言ってるママには正直イラッとします😓その子が前にいて絵本が見えないので…
-
RIMA
一応、周りには気遣って邪魔したりしてたらすぐ退かしたりはしてます…😭- 11月22日
-
まみー
気を遣ったり疲れたりするなら無理して通わなくてもいいかなぁと思いますが…😓
お金払ってるなら尚更楽しく通いたいですよね!- 11月22日
はじめてのママリ🔰
うーん🧐お金払って通うやつで、他の子のレッスンの迷惑になっているなら、確かに親が止めるべきかなと思います🥺
先生も優しくして欲しいですけど、、、、他の親御さんもいるのでね🥹
お子さんにはまだ早いのかなと感じました!
-
RIMA
私の育て方が悪いんですかね😭
こんなにも言うことが聞けないなんて…- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
育て方ではないと思います!その子の個性ですかね🧐でも2歳ならチョロチョロしちゃいますよね😂
- 11月22日
ママリ
ベビーパークに通っていました。
先生の意図は、「辞めて欲しい」ではなくて、ただ単にベビーパーク流育児にのっとってアドバイスしているだけだと思いますよー!
ベビーパークは「叱らない育児」を推奨していて、
その方法として「ダメなことをしないように事前に防ぐ」です。
お子さんが先生の所に行ってから連れ戻す、ではなくて、
そもそも先生の所に行かないようにする、のがベビーパーク流育児です。
お子さんより先に、先生のところへの道(机の隙間?)、教室のドアのブラインドの前に行って、
「ダメ!」とか言わずに、とにかく道を塞ぎます。
絶対に通さないようにします。
これだけでOKです。
レッスン中にウロウロしてもOKです。
その時、お母さんは子供を追いかけたり子供をじーっと目で追ったりせずに、
机から動かずに、先生の方を見て楽しそうにレッスンを受け続けます。
(子供が危険なことや、教室から出ないように、子供に気づかれないようにチラチラ見つつ)
そうすると、「あれ?あっちの方が楽しいのかな?」と子供は思い、机に戻ってきます。
そこで「戻れたねー!!」と大袈裟ぐらいに、うんと褒めます。
これを何度も何度も繰り返せば、机から離れる時間は減ります。
子供がよくない行動をした時は関心を示さず(じっと見たり追いかけたり注意しない)、
親が楽しくレッスンを受けている姿を見せる。
子供がレッスンに戻ってきたら褒める。
これもベビーパーク流育児の方法です。
-
RIMA
ママリさんのお子さん、それで出来てましたか?😭- 11月22日
-
ママリ
うちの子は1歳から通っていたので、
ウロウロしたり、先生の所に行ったり、先生の後ろの棚に行ったりしてましたよー!
でも↑を根気強く続けると改善されてきて、机に向かう時間がドンドン増えました。
でも2歳ぐらいの時に、他の子供たちがウロウロして騒ぐと、どうしてもそっちにつられてしまうことが増えました。
ちゃんとしてない?親がウロウロさせっぱなしで何もしなくて、
その子供につられて他の子も騒ぐことが増えたので、お金払ってるのに迷惑かけられてる感じが嫌で辞めましたが…- 11月22日
-
RIMA
それだと、シートベルトみたいにギュッとしてレッスン受けないとだめってことですよね😭
基本自由でいい、おいでーって呼ばなくていいって言われたからベビーパークいいな。
と思ったのに、最初と話しが違ってきました…- 11月22日
-
ママリ
ギュッとして強制的にレッスンを受けさせるのはベビーパーク的にも違いますよ💦
基本自由ですよ。
でも、自由にさせつつも「誘導」するんです。
子供が自発的にレッスンを受けるように、机に向かうように誘導するのが大切なんです。
行ってはダメな所に行こうとしたら先回りでブロック、
ウロウロしたら、おいでーとは呼ばずに誘導。
これがベビーパーク流です。
やり方は私が最初に書いた通りです。
次のレッスンから試してみたらどうでしょう?
小さい子供ですしいきなり効果は出ません。
何回か繰り返していくと、「あれ?前より机によく座っているかも?」
「前よりウロウロする時間が増えたかも?」
と成長に気づくはずです。- 11月22日
-
ママリ
私が辞めたのは、ウロウロする子がいたからではないです。
うちの子もウロウロする方でしたし…
何もフォローしない親がいたからです。
他の子の机に来て絡んだり、他の子を遊びに誘ったり、大声で走り回ったりしているのに、「叱らない育児」を勘違いして何も制御しない親がいたのが迷惑だったんです。- 11月22日
-
ママリ
シングルマザーで、幼児教室の中でも高いベビーパークに通わせていらっしゃるなんて、本当にすごいしお子さんのことを考えている素敵なお母さんだと思いますよ!
ベビーパーク育児は家でも、どの月齢でも役立つことが多いです。
試しにチャレンジしてみてほしいです。
先生が怖い、合わないのなら、曜日を変えるのはありだと思います!- 11月22日
もん
辛かったですね😭
うちの子はもう3歳ですが座っていられなくて、だいぶ落ち着きましたが習い事はまだできそうにありません💦
個人レッスンで先生が根気強くて多動の息子に理解あるとわかってたら行かせたいなと思いますが、そんな短気な先生のとこ行きたくないです😂
まだ2歳ですしそんなもんかなと思いますが、周りの子が割と座ってられるとちょっと目立っちゃいますね😥
そんなに先生が言うほど急いで止めなくてもとは思いますが、息子さんがこれから社会に加わっていく事を考えると前に行きそうになったら引き止めて座ろうね〜と声かけて座れたら褒める、を何度も何度も繰り返していくといいと思います!
うちの子は発達の特性があるので療育の親子教室に通ってますが、基本的には先生は進行を続けて息子の事は私が必死に追いかけてます😇上手にやってるねと褒めて下さるので頑張れます🥲
あとあんまり感じが悪いようだったら旦那さんからその先生の上の人に言いますね!
-
RIMA
シングルマザーです💦
ブラインドの方は、間に合わない事もありますが出る前に止めてます…けど、先生の所へつい行きがちで何度もワープ!・くるりん!
って言って、戻してきたけど通い始めて半年直りません…。
多少、ウロウロする子もいますがうちの子ほどじゃないし😔
今日はハサミを初めて、子供に使わせたのですがハサミはかりるのですが、椅子に座れない子は貸せないよ。
座る?座れないなら貸せない
とか、他の子に言い方が冷たく感じました…。
同様に、先生の所へうちの子が行くと
ここは先生のとこだから。
って少しイラッとしてるのかな…というような言い方😣
辞めるべきですかね…- 11月22日
-
ママリ
↑でベビーパークに通っていた、とコメントした者です。
「ワープ!くるりん!」はダメです。
これだと、子供はそういう遊びだと思ってしまうので、先生の所に行くのをやめるわけがありません。
まず先生のところへ行かないように道を塞ぐ。
それも淡々と、です。
「通せんぼ!」とか「ダメだよ!」とかの声かけは不要です。
声掛けなしでただ塞ぐだけです。
それでももし先生のところへ行ったら、何も言わずに即連れ戻します。
良いことをした時だけたくさん声掛けして、悪い時は声掛けなしでOKです。- 11月22日
-
もん
私も先生と同じような声掛けをしてますよ!言い方は優しく言いますけどね!そりゃ歩き回る2歳児にハサミは渡せないです😂
冷たく感じたのは本当に冷たく言い放ってるのか、授業をまとめるための大人の対応なのかどっちでしょう??🤔
先生と話しましたか?先生はきっとこれまでにもあまり集中できないタイプの子を経験されてると思うので、どうゆう考えなのかちゃんと話すといいですよ😄- 11月22日
-
もん
私はベビーパークは知らなかったんですが、療育センターで色々教えてもらった時に同じような感じのやり方を教わって実践しています😄保育園でも多分やって下さってるみたいです!
発達の凸凹があり事前に止めるというのはもうシートベルトに固定して羽交締めにしないと無理なんでできてないです😂
そうゆう習い事行ってみたいけど、障害児はやっぱりついていけなさそうですね、、、もっと発達支援の親子で楽しめる場があったらいいのになーと思います😥支援センターは結構しんどいお母さん達で集まって、私は能天気なので浮いてて全然楽しくないですw- 11月22日
RIMA
そうですね…
根気強く且つ、叱らない
と言われますが、段々イライラして子供の腕をグッと引っ張ってしまったり、みんなが見てない時に頬や頭をぺちっしてやっちゃいます。