※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抗生剤を飲むために一時的にミルクにしていますが、母乳量が減る心配や母乳拒否になる可能性があるか心配です。

生後2ヶ月で完母の差し乳です😊私が抗生剤を3日飲むのにその間ミルクにします。薬を飲み切って1日開けないと授乳できません。母乳量減ってしまいますよね🥲?あとは、母乳拒否になりそうでこのままミルクになってしまうのか😭

コメント

ままり

母乳量が減るのが怖いんだったら、搾乳器で搾乳して赤ちゃんには飲まさずに捨てたら分泌は止まらないと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳はしてるんですが、だんだんと量が減ってきてしまいこのまま出なくなってしまうのかと🥲

    • 11月19日
ズボラまま🐷

そうですね~
吸われるのと搾乳じゃ
また違うというので
減ってしまうかもですね…
でも、また吸ってもらうようになれば大丈夫な気もします!

🐻

赤ちゃんが吸うより搾乳の方が出る量が少ないので、もしかすると減るかもしれません😣
また吸ってくれたら戻るかもしれませんが、、、

授乳中でも飲める抗生剤の処方はしてもらえなかったのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

私は娘が生後5ヶ月の時に自分が10間入院してその間ミルクだった時がありました。
入院中は定期的に搾乳してなるべく母乳量を減らさずにいたら、退院後娘は最初戸惑いながらも変わらずに吸ってくれ、3日くらいで母乳量も元に戻りました!
なので、3〜4日なら大丈夫な気がします。

あとは、搾乳器だと完全には絞れないので、搾乳器のあとに必ず手で絞って母乳を出し切ってました。

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭
抗生剤終わって母乳飲ませてみたら、待ってましたー👍と言わんばかりに思い切り吸われました😂飲んだ後泣かないし、2時間半空くから出てるのかなと思います!!