※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が始まって2週間で食べてくれない。どう進めたらいいか分からず焦っている。上の子はよく食べる子だったので悩んでいる。

離乳食を始めて2週間ですが、一切食べてくれません。
どうしたらいいんでしょうか…
5ヶ月になってすぐ、10倍がゆを始めました。
でも泣いて嫌がったり、泣かない時でもぶーっと口を鳴らして出してしまい、
一度でも食べてくれたことがありません💦
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、じゃがいも、豆腐も試しましたが、全部ダメでした…

すごいお腹をすかせてから与えてみたり、
授乳後少し経ってから与えてみたりしましたが変わらずで💦

10ヶ月で保育園入園を考えているので
遅れをとってはいけないと焦っているのですが
これからどう進めていったらいいか分かりません。
ひたすら新しいのを試して、食べそうなものを探す?
泣いても訓練と思ってやり続ける?
もう、どうしたらいいんでしょうか…
上の子がよく食べる子だったので、対応に悩んでいます😭

コメント

ママリ

個人的に食べない子は何しても食べないかなと思います🙃💦うちは2人とも1歳過ぎまでほとんど食べませんでした。本人が食べたくないなら仕方ないですよね。なので諦めてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちの子も食べない子なのかな😭
    無理にあげるのもかわいそうですしね。。
    コメントありがとうございます。

    • 11月20日
えるさちゃん🍊

次女が何しても食べなかったので休みました😭
時間ないなら少しの間お休みさせるのでもいいと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    少し休ませてみようかな。。
    コメントありがとうございます。

    • 11月20日