
コメント

千花子
上の子が、言語療育で通っている所は、保護者が送迎しています。
うちの子は「離れたくない」と話すため、一緒に付き添ってお部屋にいますが、
他のお子さんは、送迎のみの方も多い印象です。
時間は、1回45分で1日に何個か枠があり、予約制になっています。
千花子
上の子が、言語療育で通っている所は、保護者が送迎しています。
うちの子は「離れたくない」と話すため、一緒に付き添ってお部屋にいますが、
他のお子さんは、送迎のみの方も多い印象です。
時間は、1回45分で1日に何個か枠があり、予約制になっています。
「子育て・グッズ」に関する質問
こども保育園に預けてて 16時半までの短時間保育です 仕事が13時に終わったのですがそのまま迎えに行ってもお昼寝の時間なのでお昼寝から起きておやつを食べた頃に迎えに行くんで大丈夫でしょうか? というか保育園的に…
0−3歳 女の子がよくハマるものについて! うちは、0−1歳はいないいないばあ 2歳〜メルちゃん、 2歳後半〜プリンセス てなかんじでした あと、すみっコぐらしもはやってるんですか?🥹 みなさんのお子さんはどうですか…
生後6ヶ月です。まだコップ飲みもストロー飲みも全く練習していません。どうに進めたらいいのかわからないのですが、みなさんどうやって進めていましたか? ミラクルカップを使ってみたいのですが、いきなりミラクルカッ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さきしま
言語療育は保護者送迎なのですね。ありがとうございます!
45分だと家が近いといいかもですが1回帰っても微妙な時間ですね💦
千花子
そうですよねー
我が家は自宅から離れてるので、子どもを預けた後は
近くのスーパーなどで、買い物したりして過ごそうと考えてます♪